早宮地区区民館(はやみや)
現在のページ
- トップページ
- 観光・催し
- イベント情報一覧
- 地区区民館で学ぶ・楽しむ
- 地区区民館各館の催し
- 早宮地区区民館(はやみや)
ページ番号:469-621-148
更新日:2023年9月1日
下記イベントは中止や一部変更することがあります。詳しくは地区区民館にお問い合わせください。
ご理解とご協力の程お願いいたします。
おやこ広場 | 子育て支援 | 毎週月曜から金曜日まで(祝休日を除く) | 午前9時から正午まで | 就学前のお子さんとその保護者を対象に、開放しています。 おもちゃ、乗り物、絵本などを用意してあります。 【場所】1階ロビー |
---|---|---|---|---|
おはなし広場ピコ | 子育て支援 | 令和5年9月14日(木曜) | 午前10時30分から午前11時まで | 季節に応じた楽しい絵本や紙芝居のよみきかせをしています。 就学前のお子さんとその保護者を対象に、自由に参加できます。 【場所】会議室2 |
ママといっしょにリトミック | 子育て支援 | 令和5年9月6日(水曜) | 午前10時30分から午前11時まで、午前11時10分から午前11時40分まで | 地域に住む親子を対象に、歌や伴奏に合わせて体を動かしましょう。 【対象】1歳から2歳までの幼児と保護者 【場所】レクルーム・多目的室 【定員】各回先着15組 【申込】8月7日(月曜)から受付。事務室窓口(午前9時から午後5時まで)に申込んでください。 |
子育てサロン ピコピコ | 子育て支援 | 令和5年10月19日(木曜)、11月16日(木曜)、12月21日(木曜) | 午前10時から正午まで | 毎月、内容が変わります。全部体験して親子でリフレッシュしましょう。 【対象】生後3か月からハイハイまでの赤ちゃんとその保護者、3回とも参加できるかた 【場所】会議室2 【内容】10月ベビーマッサージ、11月食育講座、12月ママヨガ 【定員】8組16名(先着順) 【参加費】無料 【申込】初めて参加のかたは9月13日(水曜)から、2回目の参加のかたは9月20日(水曜)から事務室窓口でお申込みください。(毎日午前9時から午後5時まで) |
親子体操教室 | 子育て支援 | 令和5年10月11日(水曜)・25日(水曜)、11月8日(水曜)・22日(水曜)・29日(水曜) | 午前10時から午前11時まで | 幼児期の体操体験を通して、丈夫でバランスのとれた体を育みましょう。 【対象】2歳から3歳までのお子さんと、その保護者 【場所】レクルーム 【内容】健康運動指導士による5回コースの体操教室 【定員】15組30名(先着順) 【参加費】5回分1,150円(保険料込) 【申込】9月11日(月曜)から事務室窓口で参加費をそえてお申込みください。(平日午前9時から午後5時まで) |
おてだまであそぼ | 子育て支援 児童向け 高齢者向け 一般向け |
令和5年9月6日(水曜) | 午後3時から午後4時まで | おてだま名人の先生が、楽しくやさしくお手玉の技を教えてくれます。 【場所】会議室2 |
こどもクラフト 【かみコップけん玉】 | 児童向け | 令和5年9月27日(水曜) | 午後2時30分から午後4時まで | 身近にある材料でオリジナルけん玉を作って遊ぼう 【場所】会議室1 【申込】当日 (注記)受付順でつくるので、待っていただくこともあります。 |
敬老お楽しみ会 | 高齢者向け 一般向け |
令和5年9月16日(土曜) | 【講談】午前10時から午前11時まで 【音楽】午後2時から午後3時まで | 地域に住む敬老のかたに、講談と音楽を楽しんでもらうとともに、交流の機会をつくる。 【対象】(1)60歳以上のかた (2)それ以外のかた 【場所】レクルーム 【出演】講談 神田織音、音楽 アルパ高橋咲子 ケーナ他イリチ・モンテシーノス 【定員】各回先着50名 【申込】講談か音楽のどちらかを選んで、事務室窓口(午前9時から午後5時まで)に申込んでください。(1)60歳以上のかたは8月16日(水曜)から受付(2)それ以外のかたは8月21日(月曜)から受付 (注記)未就学児の入場は不可 |
食と防災 | 一般向け | 令和5年9月4日(月曜) | 午前10時から正午まで | 水も電気もガスも止まった時の食事について学びます。 【場所】会議室1 【講師】練馬区防災・安全教育推進協議会 【定員】先着16名 【申込】8月4日(金曜)から受付。事務室窓口(午前9時から午後5時まで)に申込んでください。 |
早宮文化祭 | 子育て支援 児童向け 高齢者向け 一般向け |
【作品展】令和5年11月8日(水曜)から13日(月曜)まで 【体験コーナー】令和5年11月11日(土曜) 【サークル発表会】令和5年11月12日(日曜) |
【作品展】午前10時から午後4時まで、11月13日(月曜)は午前10時から正午まで 【体験コーナー】午前10時から正午まで、午後1時から午後3時まで 【サークル発表会】午前10時から午後3時まで |
日頃から早宮地区区民館を利用している個人のかたや、サークルに参加しているみなさんの活動発表の場です。 【作品募集】令和5年9月1日(金曜)から9月29日(金曜)まで 【体験コーナー参加募集】令和5年10月2日(月曜)から10月20日(金曜)まで 【サークル発表団体募集】令和5年9月1日(金曜)から9月15日(金曜)まで |
お問い合わせ
早宮地区区民館
電話:03-3994-7961


このページを見ている人はこんなページも見ています
類似ページ


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.