施設概要
ページ番号:471-019-907
更新日:2021年2月25日
厚生文化会館は、住民の自主的な活動を促進し、お年寄りや児童の福祉を増進するとともに、人権尊重の活動を推進することを目的に、敬老施設・児童施設・集会施設を備えた施設です。
遊び場として、憩いの場として、さまざまな活動や交流の場として、どうぞご利用ください。
集会室は公共施設予約システムを利用してご予約ください。
建物外観
建物の仕様
地上2階 地下1階
(敷地面積 1271.71平方メートル 建築面積 676.63平方メートル 延床面積1670.08平方メートル)
所在地
〒176-0001
練馬区練馬4丁目2番3号
バリアフリー設備状況
厚生文化会館のバリアフリー設備状況は練馬区バリアフリマップのページをご覧ください(外部サイト)
※注釈:練馬区バリアフリーマップ(あんしんおでかけマップ)概要
障害のある方や高齢の方、子育て中の方などが安心して外出できるよう、区立施設等のバリアフリー設備情報を地図や写真で確認できるマップです。施設名、住所、バリアフリー施設などから、目的の施設を検索することができます。
バリアフリーマップに関するお問い合わせは近隣自治体のバリアフリーマップへのリンクの案内記事をご覧ください
連絡先
電話:03-3991-3080
ファクス:03-3991-3060
主な交通機関
西武池袋線 練馬駅西口下車徒歩8分
大江戸線 練馬駅下車徒歩8分
大江戸線 豊島園駅下車徒歩8分
会館には、駐車場がありません。
車でご来館の方は、練馬駅北口駐車場などをご利用ください。
厚生文化会館 利用ガイド
新型コロナウイルスの感染拡大に対応するため、令和3年1月12日から3月7日まで、集会室の利用時間は午前9時から午後7時30分までとします。
また、この間の利用人員は、定員の50%を上限とします。
厚生文化会館だより
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、利用者の健康と安全を考慮し、3月2日(月)から主催事業および一部事業(浴室、カラオケ、囲碁)を休止したため、会館だよりは3月号から6月号まで休刊しました。
6月22日(月)より主催事業および一部事業(カラオケ、囲碁)を順次再開したことに伴い、会館だよりの発行を再開いたします。
集会室
大・小会議室、視聴覚室、和室(茶室)、料理実習室があります。
さまざまな活動の場として、地域の交流の場としてご利用ください。
児童室
乳幼児向けの事業や、じどうのクラブ活動など、さまざまな楽しい行事を行っています。
あそびにきてね。
敬老室
娯楽室や浴室があります。
娯楽室では、カラオケや囲碁・将棋などが楽しめます。
図書コーナー
2階図書コーナーには人権に関する図書を沢山取り揃えています。
また、1階ロビーにも最近3か年に購入した図書を中心に人権図書コーナーを設け、閲覧、貸出しています。
図書の貸出は、区内在住または在勤・在学の方で登録が必要です。
一人2冊まで、2週間借りられます。
ぜひ、ご利用ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
福祉部 管理課 厚生文化会館
電話:03-3991-3080
ファクス:03-3991-3060


このページを見ている人はこんなページも見ています
類似ページ


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202