このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

厚生文化会館のお知らせ

ページ番号:405-045-211

更新日:2023年3月6日

新型コロナウイルス感染症に対する厚生文化会館の対応について

「新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針」により、3月13日から5月7日までの間、
厚生文化会館は以下のとおり対応します。
〇集会室、児童室
基本的な感染防止策を徹底しながら、通常運営します。
〇敬老室の利用について
入浴は引き続き休止します。
〇感染防止策の徹底について
厚生文化会館では、利用者の皆様が触れるドアノブ、手すり、照明スイッチ、エレベーターのボタン、ロビーの椅子などを消毒するとともに、各部屋の換気を適時実施します。また、窓口へのクリアシートの設置を行っています。
来館前の検温、3密の回避、石けんによる手洗い等にご協力ください。
・発熱、咳、のどの痛み、頭痛、倦怠感、臭覚・味覚の違和感などの症状のある方は来館を控えてください。
今後、国・東京都の方針に変化が見られた際など、必要に応じて見直しを行います。
詳細については、厚生文化会館にお問い合わせください。

事業の実施状況

集会室

○ご利用にあたり、感染症防止対策をより一層徹底していただきますよう、引き続きご協力をお願いします。
・来館前の検温、3密の回避、石けんによる手洗い等にご協力ください。
・発熱、咳、のどの痛み、頭痛、倦怠感、臭覚・味覚の違和感などの症状のある方は来館を控えてください。
・こまめな窓開け換気(30分ごとに5分以上窓を開けての十分な換気)をしてください。(近隣への音の配慮をお願いします。)
感染防止のため人と人の距離の確保やマスク着用での活動をお願いします。
○利用団体の代表者の方は、引き続き当日の利用メンバーおよび連絡先の把握をお願いします。
※集会室は、会館地下にあるため、携帯電話の受信状態が悪く、またWi-Fiはご利用になれません。

児童室

来館の際は、各ご家庭で検温のうえ、発熱等がないことを確認してからお越しください。
館内では、石けんによるこまめな手洗い、小学生以上はマスクの着用をお願いします。
また、館内が密にならないよう、入替制または入場制限および貸出遊具の制限を行う場合があります。
日曜日、祝日は休室いたします。

敬老室

マスクの着用を推奨します。
飛沫防止用パーテーションは引き続き設置します。
入浴は引き続き休止します。
カラオケ、囲碁・将棋は、各業界団体等の業種別ガイドラインを参考にします。
娯楽室・和室を開放します。(カラオケ、囲碁・将棋、マッサージ椅子等の利用)
竹ふみ健康体操、太極拳講座等を開催します。
今後、国・都の方針に変化が見られた際など、変更になる場合があります。詳細については、厚生文化会館にお問い合わせください。

全館清掃による休館のお知らせ

令和5年6月25日(日曜)は、全館清掃のため終日全館休館となります。
全館清掃日は集会室も含めすべての業務をお休みさせていただきます。
利用者のみなさまにはご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

利用者アンケート

令和4年2月24日から3月9日に集会室利用者の方を対象に実施した厚生文化会館利用者アンケートの集計結果を公表します。
アンケートへのご協力ありがとうございました。
今後も皆様のご意見を館運営に反映させていきたいと思います。よろしくお願いします。

令和4年度練馬区立厚生文化会館運営協議会総会

お問い合わせ

福祉部 管理課 厚生文化会館
電話:03-3991-3080  ファクス:03-3991-3060

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ