衛生監視
ページ番号:923-342-637
更新日:2025年5月8日
職員インタビュー(令和6年度時点)
練馬区を選んだ理由・きっかけ
都心へのアクセスが良い反面、農地面積が多いなど自然があるところに魅力を感じました。さらに、特別区の中でも人口が多い区のため、より多くの人の健康と生活に関わることができると考え、練馬区を志望しました。
現在の担当業務
環境衛生関係施設(理・美容所、プール、公衆浴場、旅館、民泊、特定建築物、専用水道等)の申請・届出の受理や、立入検査などの監視指導を行っています。また、ねずみ・ハチ等の害虫、飲料水や室内環境等に関する相談を受けています。
仕事のやりがい・魅力
衛生の知識があればあるだけ、事業者や区民に対してより納得していただける説明ができるようになります。事業者に対して衛生に関する指導を行った結果、対応していただけると、それが区民の安心安全な生活につながるといった点でやりがいを感じます。
職場の雰囲気
皆優しく、相談しやすい環境が整っているため、働きやすい職場だと感じています。衛生監視の仕事は知識や経験が必要になりますが、先輩や上司に確認しながら学んでいけるので、安心して仕事に取り組めます。
休日や終業後の過ごし方
休日はカフェに行き、お店の雰囲気を楽しみながらスイーツを食べて幸せな気持ちに浸っています。時間があるときはふらっと散歩することが多いです。
終業後は漫画を読んだり、気になるカフェを探したりしています。
未来の後輩へメッセージをお願いします
練馬区は研修制度等が充実していると思います。働き始めるまで不安はあるかと思いますが、優しい先輩方に教えていただきながら、できることを一つずつ増やしていけば大丈夫です。ぜひ一緒に、練馬区民の健康と生活を守るお仕事をしませんか?
お問い合わせ
人事戦略担当部 職員課 採用係
組織詳細へ
電話:03-5984-4153(直通)
ファクス:03-3993-1195
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています
類似ページ


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202