このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

デジタル区役所

リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

9月20日から26日は動物愛護週間です

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 衛生
  4. ペット・動物・害虫
  5. ペット・動物
  6. 9月20日から26日は動物愛護週間です

ページ番号:908-115-412

更新日:2025年9月3日

 犬や猫などの動物は、飼い主の心を和ませ、暮らしに安らぎを与えてくれます。
  一方で、無責任な飼い方によるトラブルも増えています。
 犬や猫を飼うときには、他人に迷惑をかけないよう十分な気遣いと正しいしつけが必要です。動物愛護週間を機に、人間と動物が地域でともに安心して暮らせるよう、犬や猫の飼い方について考えてみませんか。

犬や猫を飼うときのルール

ペットに関するパネル展を開催します

動物愛護週間パネル展

 犬や猫の飼い方や、ペットの終生飼養、ペットの災害時に対する必要な備え、地域猫、地域猫推進ボランティアグループの紹介などを展示します。

  • 日時:令和7年9月18日(木曜日)から22日(月曜日)午前8時30分から午後8時 (注釈)最終日の22日(月曜日)は正午まで
  • 場所:練馬区役所本庁舎1階アトリウム

保護猫の譲渡会を開催します

保護猫4きょうだい

 練馬区地域猫推進ボランティアグループが猫の譲渡会を実施します。ぜひご来場ください!
 (注釈)練馬区保健所の後援事業です。

 (注釈)譲渡には下記の条件があります。

  • 子猫は60歳以下の方、単身者は要保証人
  • ペット可の住宅で室内飼い、脱走防止対策をすること
  • 不妊手術やワクチン等の医療費を負担していただきます
  • 経済的、時間的な余裕があり終生飼養すること
  • 日時:令和7年9月21日(日曜日)午後1時から午後4時
  • 会場:渋谷園芸本店2階(練馬区豊玉中4丁目11番22号)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康部 生活衛生課 管理係  組織詳細へ
電話:03-5984-2483(直通)  ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ