このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

デジタル区役所

リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

ねりまの森の音楽祭2025 開催します!

現在のページ
  1. トップページ
  2. 観光・催し
  3. 文化・教養・芸術
  4. ねりまの森の音楽祭
  5. ねりまの森の音楽祭2025 開催します!

ページ番号:124-539-884

更新日:2025年8月30日

令和7年11月3日(月曜・祝日)にみどりに囲まれた開放感溢れる雰囲気の中で、誰でも気軽に参加できる野外コンサートを実施します。レジャーシートやブランケットをお持ちいただき、リラックスしながら音楽をお楽しみください!

X(旧Twitter)でイベント情報を随時投稿していきます!フォローしてお待ちください!
練馬区文化・生涯学習課X(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

チラシ

開催概要

日時

令和7年11月3日(月曜・祝日)午前10時30分から午後4時30分まで(予定)

会場

  • 練馬総合運動場公園(練馬区練馬2丁目29番10号)
  • 平成つつじ公園(練馬区練馬1丁目17番6号)

(注釈) 雨天の場合は、練馬文化センター(練馬区練馬1丁目17番37号)で開催します。
(注釈)会場へは公共交通機関または自転車にてご来場ください。

練馬総合運動場公園

ミュージックエリア(総合司会進行:大谷康子)

第1部 10:30~12:00 キッズ・パフォーマンス
第2部 13:00~15:00 ワールドミュージックと楽器体験
第3部 15:30~16:30 東京佼成ウインドオーケストラ
ヴァイオリンとお話し:大谷康子
指揮:大井剛史

(注釈)出演者・演奏曲等は随時更新していきます。

キッチンカー・フードコーナー

練馬区内の飲食店の人気メニューをはじめ、キッチンカーでは子どもから大人まで楽しめるメニューを販売!
名物「練馬スパゲッティ」も限定100食販売します!
(注釈)出展情報は随時更新していきます。

平成つつじ公園

今年のイベントは、さらにスケールアップ!
新たに平成つつじ公園にもステージを設置し、音楽とアートがあふれる空間をお届けします。

プログラム

  • ワールドミュージック
  • キッズ・パフォーマンス
  • 折り紙ワークショップ
  • キッチンカー・フードコーナー

(注釈)プログラムの詳細は随時更新していきます。

ふるさと納税で音楽祭を応援!

子どもたちの楽器体験やワークショップなどの内容充実を図るため、寄付を募ります。
○募集期間
 9月1日(月曜)から11月10日(月曜)
○寄付金額
 2,000円から
○寄付の使い道
・珍しい楽器を演奏できる!世界の民族楽器の演奏体験
・折り紙で会場を飾る!民族楽器の出身国の国旗をテーマにした折り紙ワークショップ

皆さまからの温かい応援をよろしくお願いします。

当日パンフレットの有料広告を募集(受付終了しました)

令和7年6月30日(月曜)から8月29日(金曜)まで、当日パンフレットに掲載する有料広告を募集しています。当日パンフレットは、11月3日(月曜・祝日)の音楽祭当日に、来場者の皆様へ配布します。

仕様および発行部数

9,200部 A3両面カラー二つ折り

広告の規格・掲載料

広告の規格・掲載料
広告種別サイズ刷色掲載料
1号広告縦30ミリメートル×横60ミリメートルフルカラー8,000円
2号広告縦30ミリメートル×横90ミリメートルフルカラー12,000円

募集枠数

10枠程度(1号広告6枠、2号広告4枠)

申込み期間

令和7年6月30日(月曜)から8月29日(金曜)まで (受付終了しました)

申込み方法

下記の有料広告申込書に加えて、広告内容・文面・掲載するイラストがわかる資料を、メール・郵送・ファクスまたは持参により提出してください。

【提出先】
練馬区 地域文化部 文化・生涯学習課 文化振興係
電話:03-5984-1284 ファックス:03-5984-1228
メールアドレス:BUNKASHOUGAI@city.nerima.tokyo.jp

申込み後の流れ

〇申込み終了後、「「ねりまの森の音楽祭」広報物有料広告掲載基準」および「練馬区有料広告掲載・掲出基準」に基づいて審査を行い、掲載可否をお知らせします。

〇掲載が決定した場合は、広告の版下をご提出いただくとともに、区の指定する方法により広告料をお支払いください。
〇原稿が完成したら、広告主の皆様に原稿データをお送りいたします。
〇周知チラシやポスターにも同内容を掲載できる場合がございます。

注意事項

広告の内容が下記に当てはまる場合は掲載をお断りします。

〇掲載紙の目的・公共性およびその品位を損なうおそれのあるもの
〇風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)で風俗営業と規定されるものおよび類似すると認められるもの
〇政治活動、宗教活動、意見広告、個人的宣伝および人事募集に関するもの
〇公序良俗に反するもの
〇区が行おうとしている施策および計画等を阻害するおそれのあるもの
〇差別、偏見、不必要な区別を助長するおそれのあるもの
〇肖像権または著作権を侵害するおそれのあるもの
〇その他、掲載紙の広告掲載内容としてふさわしくないと認められるもの

お申込が複数の場合には、下記の基準を満たす方を優先します。基準を満たす方が複数のときは、抽選いたします。

練馬区の文化芸術振興に資する事業に取り組んでいること。

応募状況によってはご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。

区は広告内容に関して一切の責任を負いません。苦情等については、広告主様が責任を持って誠実な対応をとってください。

主催

練馬区

協賛

練馬産業連合会/東京商工会議所練馬支部/練馬区商店街連合会/練馬東法人会/練馬西法人会/ホテルカデンツァ東京/テレビ東京/BSテレ東/不二家/デジタル・メディア・ラボ/アンテンドゥ/井口機工製作所/あわ家総兵衛/コルノマカロニー/ナイル商会/五十嵐商会/東京信用金庫

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

地域文化部 文化・生涯学習課 文化振興係  組織詳細へ
電話:03-5984-1284(直通)  ファクス:03-5984-1228
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

ねりまの森の音楽祭

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ