このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

福祉用具購入費支給申請(償還払い)

ページ番号:511-781-022

更新日:2024年3月5日

 要介護・要支援認定を受けた方が、日常生活の便宜を図ることや機能訓練を目的に、自立した日常生活を営むための助けになる、下記の入浴や排せつ等のために在宅で使用する特定福祉用具等を都道府県の指定を受けた事業所から購入した時、福祉用具購入費が支給されます。詳しくはご案内をご覧ください。

対象種目

  1. 腰掛便座
  2. 自動排せつ処理装置の交換可能部品
  3. 入浴補助用具(入浴用いす、浴槽内いす、浴室内すのこ、浴槽内すのこ、入浴台、浴槽用手すり、入浴用介助ベルト)
  4. 簡易浴槽
  5. 移動用リフトの吊り具の部分
  6. 排せつ予測支援機器(令和4年4月1日から追加)

同一種目の福祉用具に対して二度の支給は行わないことになっていますが、破損した場合等に修理などが困難な理由に限り例外がありますので、相談してください。

上限額

  • 年度毎に(4月1日から翌年3月31日)10万円までです。
  • 自己負担額は、購入費の1割~3割です。※負担割合証をご覧ください。

支給方法

購入費用を一旦全額負担し、後から区が申請者の指定口座に保険給付分をお振込みします。

※マイナポータル等で事前に登録した公金受取口座への振り込みを指定することができます。

提出書類(申請書等のダウンロード)

◎過去に同一種目を購入したことがあり、特別な理由により2回目の購入を申請する場合は、以下の書類の提出も必要です。

◎排せつ予測支援機器にかかる申請の場合は、以下の(1)と(2)の書類の提出も必要です。
(1)要介護者等の膀胱機能にかかる医学的な所見を確認できる書類の写し(以下の1~4のいずれか)

  1. 介護認定審査における主治医の意見書
  2. サービス担当者会議等における医師の所見
  3. 介護支援専門員等が聴取した居宅サービス計画等に記載する医師の所見
  4. 個別に取得した医師の診断書 等

(2)排せつ予測支援機器 確認調書
 ※福祉用具サービス計画書等に確認調書と同内容が記載されていれば、提出不要です。

提出先

介護保険課 給付係
〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号

提出方法

介護保険課・地域包括支援センターへ持参、または上記提出先へ郵送

電子申請

政府が運営するオンラインサービス「マイナポータル」内の「ぴったりサービス」による電子申請サービスが利用できます。マイナポータルの利用には、(1)個人番号カード(マイナンバーカード)(2)パソコンとICカードリーダライタもしくはマイナンバーカード対応スマートフォンが必要です。
申請方法については、下記のリンクよりご確認ください。

マイナンバーカードについて(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
マイナポータル(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
ぴったりサービス利用マニュアル(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

高齢施策担当部 介護保険課 給付係
電話:03-5984-4591(直通)

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ