このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

庁議の記録(平成23年度) 第5回臨時庁議(12月28日)

現在のページ
  1. トップページ
  2. 区政情報
  3. 附属機関などの会議
  4. 庁議の記録
  5. 庁議の記録(平成23年度)
  6. 庁議の記録(平成23年度) 第5回臨時庁議(12月28日)

ページ番号:770-259-893

更新日:2012年2月27日

開催日時

平成23年12月28日(水曜日) 午前9時~午前9時20分

開催場所

庁議室

出席者

1 庁議構成員

区長、副区長、教育長、区民生活事業本部長、健康福祉事業本部長(地域医療担当部長事務取扱)、環境まちづくり事業本部長、総務部長、企画部長、区長室長、危機管理室長、区民部長、産業地域振興部長、福祉部長、健康部長(練馬区保健所長兼務)、児童青少年部長、環境部長、都市整備部長、土木部長、会計管理室長、学校教育部長、生涯学習部長、選挙管理委員会事務局長、監査事務局長、議会事務局長※注釈

2 幹事

企画課長、財政課長、総務課長

3 関係職員

広聴広報課長、秘書課長
(※注釈:欠席)

次第

1 三役あいさつ

2 各事業本部長あいさつ

3 その他

企画部長

 平成23年度第5回臨時庁議を開催します。本年納めの庁議です。三役からご挨拶をいただきます。はじめに、志村区長からお願いいたします。

区長

 仕事納めの日の庁議です。今年を振り返ってみたいと思います。
 今年は、3月11日の東日本大震災に象徴される、多難な1年であったように思います。
 大震災に際しましては、皆さんにも組織をあげて協力していただきました。厚くお礼を申し上げます。練馬区は、職員を被災地に派遣し、支援に努めてまいりましたが、友好都市提携を締結している上田市も、自分たちも練馬区と同様に協力したいということで、職員を被災地に派遣してくださいました。私は、友好都市提携の良い面が現れたものと、大変うれしく感じました。
 区立施設における検査済証の取得状況や建築物の安全性について、また、日本大学医学部付属練馬光が丘病院の撤退については、区政の大きな課題ですので、しっかりとした対応をしなければなりません。特に、病院の引継ぎについては、現在、所管部が全力をあげて取り組んでいますが、更に力を入れていただきたいと思います。また、全庁をあげて支援していきたいと思います。
 来年の4月には、大きな組織改正を行います。つつがなく進むように、皆さんの協力をいただきたいと思います。
 今年は、多難な年ではありましたが、皆さんの強力な組織運営のお蔭で、無事に仕事納めの日を迎えることが出来たことを、うれしく思います。
 今年の冬は、極端な冬型で、寒い日が続くものと思います。健康には十分留意していただき、新しい年を迎えてもらいたいと思います。
 今年1年間、本当にお世話になりました。心からお礼申し上げます。

企画部長

 続いて琴尾副区長からお願いいたします。

副区長

 皆さん、1年間本当にお疲れ様でした。今年は3月11日の東日本大震災の後、統一地方選挙があり、志村区長が圧倒的な得票数で区長に当選され、3期目の船出をいたしました。順風満帆というところでしたが、様々な荒波が押し寄せてきました。皆が一丸となって、乗り切った1年だったと思います。
 具体的にあげればきりがありませんが、日本大学医学部付属練馬光が丘病院の撤退の課題、区立施設の検査済証の未取得の課題、関越高架下活用の課題、大泉第二中学校と補助135号線の課題などは、引き続き来年も解決に向けて、皆で取り組んで行かなければならない課題です。
 また、当然ながら、防災の問題は非常に大きな課題です。区民の皆様と、日常の絆をきちんと築いていくことが、非常時に大きな力を発揮するものと思います。今、大詰めを迎えている防災計画の見直しも、実効あるものにしなければなりません。また、区民事務所・出張所のあり方の見直しの課題もあります。
 このように各事業本部等は、それぞれ大きな課題を抱えていますが、今年に引き続き、庁議構成員をはじめとする管理職が、先頭に立って明るく前向きに、職員と一緒になって取り組んでいく姿勢を持ち続けていただく事が、解決につながるものと考えます。私も皆さんと一緒に、フットワーク良く、課題に取り組んでいきたいと思います。そのためにも、皆さんには、年末年始、英気を養っていただき、1月4日に全員元気で顔を揃えていただきたいと思います。1年間、お疲れ様でした。来年もよろしくお願いいたします。

企画部長

 続いて河口教育長からお願いいたします。

教育長

 1年間、本当にご苦労さまでした。今年は、3月11日の東日本大震災の後、旧光が丘第二小学校で救援物資の受入れを行いましたが、その際、区民の皆さんの本当に温かい心を目の当たりにすることができました。また、多くの善意に接することができたことは、私にとって非常に良かったと思っています。
 特に、中学生が、自分が使っていたランドセルを持ってきて、「このランドセルを何とか被災地に届けて欲しい」と言ってくれた時、初めは、「実はランドセルは受け付けていないんです」と言いましたが、やはりその善意に心を打たれて、「何とか届けます」とお話をしてしまいました。別の中学生は、お正月に貰ったお年玉の残りを、「是非役立てて欲しい」と持参してくれました。また、地元の方が救援物資の受入れを行っているのを見て、「自分も受入れのボランティアをやりたい」と言って来てくれた中学生もいました。
 私は、練馬の中学生は、大したものだと思いました。昨年、問題を起こしてしまった中学生もいましたが、救援物資の受入れのときに、自分も何か役に立ちたいと行動を起こしてくれた中学生が多くいたことは、私にとっては大きな心の救いとなりました。
 様々な区政の課題があります。ともすると、反対する側の意見や主張だけが浮き立ち、ついつい目が行ってしまいがちですが、多くの区民の皆さんは冷静に区政を見ています。また、厳しい生活の中ではありますが、先ほどご紹介した中学生のように、善意を持って、暮らしておられる区民の皆さんが数多くおられます。こうした多くの区民の皆さんを裏切らない区政を、展開していかなければならないと思っています。自省の念をこめて、改めて感じたところです
 教育委員会も多くの課題がありましたが、庁議構成員をはじめ多くの職員の皆さんに助けていただき、今日の仕事納めの日を迎えることが出来ました。お体に留意していただき、ひと時ではありますが、ご家族の皆様と共に英気を養っていただき、良い新年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。

企画部長

 ありがとうございました。続きまして、各事業本部長からお願いします。

(各事業本部長 あいさつ 省略)

企画部長

 3番のその他ですが、この際各部から何かありますか。ないようです。それでは、以上で本日の庁議を閉じさせていただきます。1年間、ご協力ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

お問い合わせ

企画部 企画課  組織詳細へ
電話:03-3993-1111(代表)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)新規ウィンドウで開きます。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

庁議の記録(平成23年度)

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ