東大泉第二保育園
ページ番号:421-448-142
更新日:2022年4月1日
園紹介動画
外観
施設概要
- 定員 : 128名
- 開設 : 昭和51年2月
- 延長保育 : あり
- 敷地 : 3552.01平方メートル
- 構造 : 鉄筋2階建1,2階部分
- 延床面積 : 1167.16平方メートル
- 併設状況 : 東大泉児童館、東大泉児童館学童クラブ・第二学童クラブ、東大泉敬老館
- 運営委託事業者 : 社会福祉法人 こぶしの会(平成24年4月1日から)
所在地
〒178-0063 練馬区東大泉7丁目20番1号
連絡先
電話:03-3921-9126
ファクス:03-3921-9127
主な交通機関
- 西武池袋線「大泉学園駅」下車 徒歩17分
- 西武池袋線「保谷駅」下車 徒歩17分
定員
クラス | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 100日以上 | 8か月以上 | 19 | 22 | 25 | 25 | 25 | 128 |
6 | 6 |
基本保育時間
年齢 | 基本保育時間 | ||||
---|---|---|---|---|---|
0歳8か月未満まで | 午前8時30分から午後5時まで (8時間が限度となります) |
||||
0歳8か月から | 午前7時30分から午後6時30分まで |
※注釈1:保育時間(保育園でお預かりする時間)は、上記基本保育時間のうち、保育が必要な時間となります。
※注釈2:保育の必要量(保育標準時間、保育短時間)については、「保育の必要性の認定について」をご覧ください。
延長保育
対象年齢 | 延長保育時間 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1歳から | 朝:午前7時から午前7時30分まで 夕1:午後6時30分から午後7時30分まで 夕2:午後6時30分から午後8時30分まで |
※注釈1:対象年齢1歳からとは、延長保育利用の開始月の初日に1歳の誕生日を迎えている児童です。
※注釈2:保育短時間の場合の延長保育については「延長保育」をご覧ください。
クラス | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 定員は設けません |
※注釈1:1歳の誕生月の翌月から利用できます。(1日生まれの児童は1歳の誕生月から利用できます。)
※注釈2:延長保育実施の対象児童は、在園児または入園・転園内定の児童です(障害のある児童は除く)。また、保護者が勤務時間・通勤時間等により延長保育時間帯に保育できない児童です。
保育理念・目標
- けんこうなからだ
- ゆたかなこころ
- いきいきとあそぶ
保育園の特色
一人一人の興味や関心を大切にし、その子があそびこめることを大事にしています。あそびを通して、調べたり発見する中で、学ぶことの楽しさに出会います。また、自分の気持ちを相手に伝えたり、相手の気持ちに触れたり、たくさんのことを経験します。
畑やプランターを使って野菜の栽培をしています。5歳児は春からお米作りを土づくりから取り組み、苗を植え、秋の収穫を期待し栽培しました。
収穫したお米は、自分たちで脱穀、精米し夕食会で味わいました。
ピアノに合わせ、とんぼやめだか、うまなどになって身体を動かす子どもたち。広いホールでたくさん身体を動かします。また毎月、講師を招きリズムの指導を受けています。子どもたちはリズムの時間が大好きです。
地域交流事業
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため予定の変更があります。保育園にお問い合わせ下さい。
地域交流は午前9時45分受付開始、午前11時30分終了予定です。身体計測も実施しています。(実施予定日・内容は変更になる場合があります。)
ふれあい給食は要予約、有料です。大人・幼児食250円、乳児食170円です。時間は午前11時30分からです。
子育て相談もおこなっています。ぜひ、あそびにきてくださいね。
日にち | 時間 | 内容 |
---|---|---|
6月17日(金曜) | 午前9時45分から午前11時 | ・親子で楽しむふれあい遊び ・子どものいやいやにどう向き合う ・身体計測 |
7月5日(火曜) | 午前9時45分から午前11時 | ・なつを元気に! ・水遊び ・身体計測 |
8月4日(木曜) | 午前9時45分から午前11時 | ・水遊び ・身体計測 |
9月8日(木曜) | 午前9時45分から午前11時 | ・食べるを楽しく! ・身体計測 |
10月14日(金曜) | 午前9時45分から午前11時 | ・ミニミニ運動会 ・身体計測 |
11月17日(木曜) | 午前9時45分から午前11時 | ・親子で楽しむふれあい遊び ・見立てつもりあそび ・身体計測 |
12月15日(木曜) | 午前9時45分から午前11時 | ・ふゆを元気に! ・身体計測 |
1月25日(水曜) | 午前9時45分から午前11時 | ・食べるを楽しく! ・ミニ豆まき ・身体計測 |
2月22日(水曜) | 午前9時45分から午前11時 | ・親子で楽しむふれあい遊び ・身体計測 |
お問い合わせ
東大泉第二保育園
組織詳細へ
電話:03-3921-9126
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)




法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202