このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

ノースファミリー実行委員会(協働期間:平成30年度~令和2年度)

現在のページ
  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 区政参加・市民活動・選挙
  4. 区民協働の取組
  5. 地域おこしプロジェクト
  6. 地域おこしプロジェクト実施事業
  7. ノースファミリー実行委員会(協働期間:平成30年度~令和2年度)

ページ番号:117-092-909

更新日:2021年7月26日

事業名

<しもねり・かわら版>みんなで創るよ!宿場の絆!!

「ノースファミリー実行委員会」は、北町地域の町会、商店会、北町旧跡研究会、(社福)北町大家族に所属の有志、タウン誌制作者で結成した団体です。
北町の転入者や若年層、会社員など、これまで地域への関わりが少なかった層へ地域活動への参加を促し、地域の新たな担い手の充実を目指す活動を行います。
宿場町「下練馬宿」として栄えた北町の特色を活かし、地域の文化・歴史・イベント・生活情報等を発信する地域情報紙「しもねり・かわら版」の発行やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)による発信、読者イベントなどを開催していきます。

FacebookとTwitter、LINEで北町のイベント、しもねり・かわら版の取材の様子などの情報を発信中!

「しもねり・かわら版」第8号を発行しました(令和3年3月25日)

令和3年3月25日、「しもねり・かわら版」第8号を発行しました。
今号からリニューアルを行い、手にとりやすいA4サイズで、年4回の季刊発行となりました。
東武練馬駅、ハーモニー北町、北町地区区民館等の公共施設、北町の店舗などで配布するとともに、しもねり・かわら版WEBでも公開しています。

第8号の主な内容

  • 表紙:桜咲く北町上宿公園
  • 2面:(1)北町の個性あふれるレッスンをご紹介!
  • 2面:(2)コラム「北町に音楽のかおりをお届けします♪」
  • 3面:(1)イベント掲示板
  • 3面:(2)コラム「北町にスピリチュアルをお届けします!」
  • 4面:読者投稿コーナー「北町のお正月」

しもねり・かわら版WEBを開設しました(令和2年10月25日)

しもねり・かわら版のホームページを開設しました。
これまでのしもねり・かわら版のバックナンバーが読めるほか、北町の生活に密着した、様々なコンテンツを提供します。

  • 北町くらしの便利帳 
  • イベントカレンダー
  • きたまちブログ

「しもねり・かわら版」第7号を発行しました(令和2年10月25日)

令和2年10月25日、「しもねり・かわら版」第7号を発行しました。
北町一丁目~三丁目にお住まいの皆様へは全戸配付しています。
その他、東武練馬駅、ハーモニー北町、北町地区区民館のほか、練馬駅北口Coconeri3階区民協働交流センターなどでも配布しています。

第7号の主な内容

  • 表紙:昭和時代の阿波おどり
  • 2面・3面:きたまち謎ときタイムスリップ
  • 4面(1)しもねり・かわら版が生まれ変わります!!
  • 4面(2)読者投稿コーナー「北町おもいで写真館」


「しもねり・かわら版」第7号表紙


「しもねり・かわら版」第7号2-3面


「しもねり・かわら版」第7号4面

「しもねり・かわら版」第6号を発行しました(令和2年6月25日)

令和2年6月25日、「しもねり・かわら版」第6号を発行しました。
北町一丁目~三丁目にお住まいの皆様へは全戸配付しています。
その他、東武練馬駅、ハーモニー北町、北町地区区民館のほか、練馬駅北口Coconeri3階区民協働交流センターなどでも配布しています。

第6号の主な内容

  • 表紙:バラの季節でみられる北町のお庭
  • 2面:北町の「困った」を解決!北町くらしの便利帳
  • 3面(1)北町住MAP
  • 3面(2)北町のシンボル~ちがや馬に願いをこめて~
  • 4面(1)きたまちフォトアルバム
  • 4面(2)読者投稿コーナー 北町我が家の食卓

『しもねり・かわら版』読者アンケートを実施しました(令和元年9月から10月)

概要

  • <目 的>『しもねり・かわら版』」の創刊から1年が経過したことを受け、あらためて北町住民の意識や意向を調査し、今後の紙面づくりやノースファミリー実行委員会の活動に活かすため
  • <対 象>練馬区北町1丁目~3丁目の各戸(約7,000戸)
  • <実施期間>令和元年9月25日~10月27日
  • <実施方法>ノースファミリー実行委員会発行『しもねり・かわら版』第4号にアンケート用紙を折り込み配布し、回答方法を周知。Googleフォーム、または北町1丁目~3丁目3か所でのアンケート用紙回収。
  • <回答総数>206件(内訳:Googleフォーム138件、紙回答68件)
  • <テーマ>(1)北町の情報入手について (2)『しもねり・かわら版』について (3)地域活動への参加について

読者アンケート集計結果

「しもねり・かわら版」第5号を発行しました(令和2年1月25日)

令和2年1月25日、「しもねり・かわら版」第5号を発行しました。
北町一丁目~三丁目にお住まいの皆様へは全戸配付しています。
その他、東武練馬駅、ハーモニー北町、北町地区区民館のほか、練馬駅北口Coconeri3階区民協働交流センターなどでも配布しています。

第5号の主な内容

  • 表紙:浅間神社 節分祭
  • 2面:大規模災害発生!そのとき北町は?~北町の防災特集~
  • 3面(1)新年の一歩を踏み出そう!!~北町のサークル紹介~
  • 3面(2)読者投稿 北町のふじさんみーつけた!
  • 3面(3)北町のちょっと昔の話
  • 4面(1)北町イベントカレンダー(2020.2~2020.5)
  • 4面(2)体験記者募集(3月15日「ちがや馬」づくり体験)
  • 4面(3)読者アンケート御礼

「しもねり・かわら版」第4号を発行しました(令和元年9月25日)

第4号の主な内容

  • 表紙:北町弁天宮「ちがや馬」奉納
  • 2面:宿場町の台所!北町3商店街の魅力に迫る
  • 3面(1):相談情報ひろば ハーモニー北町を徹底解剖!
  • 3面(2):我が家のペット自慢大会!
  • 3面(3):北町のちょっと昔の話
  • 4面(1):北町イベントカレンダー(2019.10~2020.1)
  • 4面(2):体験記者募集(11月17日 避難拠点防災訓練)
  • 別刷:「しもねり・かわら版」創刊1周年記念 読者アンケート

「しもねり・かわら版」第3号を発行しました(令和元年5月25日)

第3号の主な内容

  • 1面:桜のある北町の風景
  • 2面:みんなで作ろう!子育ての輪~北町に住むパパとママの交流会~親子で楽しめるスポットをご紹介!
  • 3面:(1)浅間神社節分祭/(2)金色の大根オブジェ完成~「本陣跡地緑地」が開園しました!/(3)北町のちょっと昔の話(第1回)
  • 4面:(1)体験記者募集/(2)今後のイベントカレンダー/(3)北町サークル情報

主催事業「ノースファミリーと゛おとあーと”」を開催しました

子育て中の「しもねり・かわら版」読者を対象に、「おとあーと研究室」による音楽&アートのパフォーマンスと、ノースファミリー実行委員会スタッフコーディネートによるパパ・ママ交流会のコラボイベントを開催しました。
【日時】平成31年3月17日(日)10時~11時30分
【場所】練馬区立北町地区区民館(練馬区北町2-35-4)
【参加者】練馬区北町在住の親子(子どもは0歳から6歳まで)16組
【内容】

  • 第1部:親子交流会
  • 第2部:おとあーと研究室演奏会

「しもねり・かわら版」第2号を発行しました(平成31年1月25日)

第2号の主な内容

  • 表紙:浅間神社「初富士詣はつふじもうで
  • 初開催「下練馬宿まつり 練馬大根献上絵巻再現劇」特集
  • 民設子育ての広場「かるがも親子の家 北町」の紹介
  • 今後の北町イベントカレンダー
  • ノースファミリー実行委員会主催イベント「ノースファミリー と おとあーと♪」参加者募集

「しもねり・かわら版」創刊号を発行しました(平成30年10月25日)

創刊号の主な内容

  • 第26回きたまち阿波おどり特集
  • 2年に一度の本祭り(町会祭り)特集
  • 「電車の見える公園」のご紹介
  • 今後のイベントカレンダー
  • 「しもねり・かわら版」体験記者募集

「しもねり・かわら版」創刊準備号を発行しました

「しもねり・かわら版」の創刊を目指し、準備号(チラシ)を発行しました。
創刊号は平成30年10月下旬発行の予定です。


創刊準備号(チラシ)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

地域文化部 協働推進課 協働事業担当係  組織詳細へ
電話:03-5984-1614(直通)  ファクス:03-5984-1902
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ