膨張した充電式電池などの出し方について
現在のページ
- トップページ
- くらし・手続き
- ごみ・リサイクル
- お知らせ一覧(ごみ・リサイクル)
- 膨張した充電式電池などの出し方について
ページ番号:108-850-220
更新日:2025年10月30日
膨張した充電式電池などは、発火の危険性が高いため不燃ごみには出さないでください
区は令和7年11月1日(土)から、膨張した充電式電池および膨張した充電式電池を含む製品の回収場所を増設します。これまでの区内2か所の清掃事務所とあわせて、区内4か所のリサイクルセンターと資源循環センターの7か所で回収します。
膨張した充電式電池および膨張した充電式電池を含む製品の出し方
膨張した充電式電池を含む製品を出す際は、以下の施設にお持ちいただくか、不燃ごみ収集日に収集をしている職員に直接手渡ししてください。
(注釈)電極が露出している場合は、電極部をテープ等で貼り絶縁してください。
| 施設名(住所) | 
|---|
| 練馬清掃事務所(豊玉上2丁目22番15号) | 
| 石神井清掃事務所(上石神井3丁目34番25号) | 
| 豊玉リサイクルセンター(豊玉上2丁目22番15号) | 
| 春日町リサイクルセンター(春日町2丁目14番16号) | 
| 関町リサイクルセンター(関町北1丁目7番14号) | 
| 大泉リサイクルセンター(大泉学園町1丁目34番10号) | 
| 練馬区資源循環センター(谷原1丁目2番20号) | 
- 窓口受付時間などは、表のリンク先をご確認ください。
膨張していない充電式電池などの出し方については以下をご確認ください
電池(乾電池・小型充電式電池・ボタン電池等)の回収はこちらからご確認ください。
モバイルバッテリー・ハンディファン・加熱式たばこなどについてはこちらからご確認ください。
不燃ごみについてはこちらからご確認ください。
お問い合わせ
練馬清掃事務所(〒176・179地域)  電話:03-3992-7141 ファクス:03-3948-7400
石神井清掃事務所(〒177・178地域) 電話:03-3928-1353 ファクス:03-3928-1215
環境部 清掃リサイクル課 清掃事業係  電話:03-5984-1059 ファクス:03-5984-1227


類似ページ


所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.


















