【追加募集】高橋よしひろ先生、石川サブロウ先生によるトークショーを開催(ねりま漫画サロン)
- トップページ
- 観光・催し
- 文化・教養・芸術
- お知らせ一覧(文化・教養・芸術)
- 【追加募集】高橋よしひろ先生、石川サブロウ先生によるトークショーを開催(ねりま漫画サロン)
ページ番号:160-400-887
更新日:2025年11月20日
練馬区には多くの漫画家が住んでおり、これまでも数々の名作が生み出されてきました。
今回、区ゆかりの漫画家をお招きし、漫画家としての活動や作品に影響を与えた練馬でのエピソードなどを伺います。
開催概要
イベント内容
トークゲスト(高橋よしひろ×石川サブロウ)

高橋よしひろ
昭和28年生まれ、秋田県出身。
47年「下町弁慶」で漫画家デビュー。
「銀牙-流れ星 銀-」で第32回小学館漫画賞を受賞。
令和3年に横手市増田まんが美術館の2代目名誉館長に就任。かつて練馬区に在住。
〈主な作品〉
「白い戦士ヤマト」「銀牙-流れ星 銀-」「銀牙伝説WEED」など。週刊漫画ゴラクにて「~銀牙伝説~レクイエム」連載中

石川サブロウ
昭和28年生まれ、北海道出身。
49年「立ち読み厳禁」で第7回手塚賞佳作を受賞、同作品で漫画家デビュー。
長く練馬区に在住し、多くの作品を生み出している。
〈主な作品〉
「北の土竜」「蒼き炎」「神様のカルテ」(原作:夏川草介)「がばい-佐賀のがばいばあちゃん-」(原作:島田洋七)など
開催日
令和7年12月6日(土曜)午後2時から午後3時
会場
大泉学園ゆめりあホール(東大泉1丁目29番1号ゆめりあ1内6階)
西武池袋線「大泉学園駅」北口徒歩1分
料金
無料
定員(追加募集分)
50名(先着)
申込方法
対象
小学生以上の方
申込期間
12月4日(木曜)まで
申込方法
電子申請または電話でお申し込みください。
- 漫画家トークショー
- 座席(一般・車いす席の別)
- 参加者全員(2名まで)の住所、氏名(ふりがな)、電話番号
- メールアドレス(電子申請の方)
(注釈)区内在勤、在学の方で区外在住の方は、会社名または学校名を記載してください。
(注釈)手話通訳を希望の方は、その旨もお知らせください。
申込先
【電子申請の場合】
以下から電子申請でお申し込みください。
【電話の場合】
文化・生涯学習課文化芸術担当係 03-5984-1358(午前9時から午後5時まで)
注意事項
- 申し込みは1回まで。
- 座席は自由席です。
- 定員に達し次第、受付を終了いたします。
関連情報
お問い合わせ
地域文化部 文化・生涯学習課 文化芸術担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-1358(直通)
ファクス:03-5984-1228
この担当課にメールを送る
このページを見ている人はこんなページも見ています
類似ページ
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202











