認知症予防
現在のページ
- トップページ
- 保健・福祉
- 高齢者
- 健康・医療・介護予防
- 健康長寿はつらつ事業
- 認知症予防
ページ番号:203-629-950
更新日:2025年3月28日
認知症予防の考え方を学んだり、日常生活で取り組みやすい効果的な認知症予防の方法について、各事業で取り組みます。
認知症予防講演会
認知機能の低下予防に効果のある生活習慣について学び、毎日の生活に取り入れる工夫をお伝えする講演会です。
令和6年度の認知症予防講演会は終了いたしました。令和7年度の詳細についてはもうしばらくお待ちください。
認知症予防プログラム
スマホで脳活編・脳活体操編・絵本読み聞かせ編の選べる3つのコース
【プログラム概要】
認知機能の維持・改善を目指すために開発されたプログラムを学び、参加者でグループを立ち上げます。終了後も自主的なグループで行う活動を継続し、認知機能の低下予防に取り組みます。
参加者募集については区報などでお知らせします。参加を希望する方は区ホームページからお申込みください。
お問い合わせ
高齢施策担当部 高齢社会対策課 介護予防係
組織詳細へ
電話:03-5984-2094(直通)
ファクス:03-5984-1214
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.