東京都シルバーパス
ページ番号:784-714-849
更新日:2019年1月7日
満70歳以上の都民で希望される方に、都営交通(都バス、都営地下鉄、都電、日暮里舎人ライナー)と都内の民営バス(一部を除く)、練馬区みどりバス(コミュニティバス)に乗車できる、東京都シルバーパスを発行しています。
対象
都内に住民登録されている、満70歳以上の方(満70歳を迎える月の初日から手続きできます)。
※注釈:寝たきりの方、特別養護老人ホーム入所者等でパスの利用が困難な方は除かれます。
有効期間
発行日から9月30日まで
手続き方法
下記の費用、書類をご用意のうえ、常設発行窓口(都営練馬駅定期券発売所(外部サイト)または都内バス営業所・案内所など)にて手続きしてください
1.住民税非課税の方および住民税課税であるが合計所得金額(※注釈1)が125万円以下の方
(1)費用 1,000円
(2)必要な書類
ア 本人確認書類(住所、氏名、生年月日を確認できる書類)
「健康保険証」、「運転免許証」、「住民基本台帳カード(写真付)」など
イ 合計所得金額確認書類(下記のいずれか1つ)
・介護保険料決定通知書(※注釈2)
・住民税の課税(非課税)証明書(※注釈3)
・生活保護受給証明書(生活扶助の記載があるもの)
※注釈1:不動産譲渡所得に係る特別控除の適用がある場合は、合計所得金額から特別控除額を控除して得た額。
※注釈2:介護保険料決定通知書は、年間の介護保険料額等をお知らせする書類です(練馬区民の方には6月頃に郵送されます)。
※注釈3:住民税の課税(非課税)証明書は税務課(本庁舎4階)、区民事務所、一部の郵便局で交付しています(有料)
住民税の課税(非課税)証明書のページについてはリンク先をご確認ください。
2.住民税課税の方で合計所得金額が125万円を超える方
(1)費用 20,510円 (4月~9月発行の場合10,255円)
(2)必要な書類
本人確認書類(住所、氏名、生年月日を確認できる書類)
「健康保険証」、「運転免許証」、「住民基本台帳カード(写真付)」など
問合せ先
一般社団法人 東京バス協会シルバーパス(外部サイト)専用電話:03-5308-6950
(受付時間:午前9時~午後5時 土曜・日曜・祝休日除く)


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202