ごみの戸別訪問収集
ページ番号:774-890-657
更新日:2016年5月1日
家庭ごみを集積所まで持ち出すことが困難な世帯のために、収集職員がごみを玄関先などまで引き取りに行く戸別訪問収集を実施しています。
また、災害時には戸別訪問収集の対象者全員に対し、安否確認を行います。
対象
65歳以上または障害がある方のみの世帯で、日常生活に伴って発生する家庭ごみを集積所まで持ち出すことが困難で、身近な方の協力を得られない世帯の方々を対象としています。
手続きの流れ
1 受付(電話・来所など)
2 訪問調査
3 決定(調査の結果、対象とならない場合もあります。)
4 収集開始日の連絡
※注釈1:受付から収集開始まで2週間程度かかります。
※注釈2:受付後、清掃事務所職員が訪問調査して、状況などを確認します。(ご家族や介護担当者の
立会いが必要です。)
見守りサービス
戸別訪問収集の利用者のうち希望する方が、1週間以上ごみを出さなかった場合に、清掃事務所から地域包括支援センターに連絡し、センター職員が電話や訪問などで状況を確認する見守りサービスを実施しています。対象は戸別訪問収集を利用している65歳以上の方で、ホームヘルパー(訪問介護員)などによる見守りのない方です。
お問い合わせ
練馬清掃事務所(〒176・179地域) 電話:03-3992-7141 ファクス:03-3948-7400
石神井清掃事務所(〒177・178地域) 電話:03-3928-1353 ファクス:03-3928-1215


注目情報
このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.