成人歯科健康診査
現在のページ
- トップページ
- 保健・福祉
- 保健
- 健康診査・がん検診・検査
- 成人歯科健康診査
令和5年度から、がん検診等の受診には【受診券(チケット)】が必要です。※対象者へ令和5年3月末に送付
成人歯科健診の受診にも【受診券(チケット)】が必要です。
受診には
- 【受診券(チケット)】
- 健康保険証・運転免許証等(住所と生年月日が確認できる書類)
- 自己負担金
をご持参ください。
令和4年度の受診については、お問い合わせください。
新型コロナウイルス対策について
各健診実施医療機関では、可能な限り感染予防に配慮のうえ、健診を実施いたしますが、感染拡大防止のため、下記の点につき、ご理解とご協力をお願いいたします。
感染予防の取組みにつきましては、感染状況や医療機関により対応が異なります。医療機関の指示に従って受診してください。
受診者、医療機関の相互安全の確保のため、マスクを持参していただき、健診会場では着用を推奨します。
※ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、つぎの方は、健診の受診を見合わせ、症状のある方は体調が回復してから受診してください。
- いわゆる風邪症状が持続している方
- 発熱(平熱より高い体温、あるいは体温が37.5℃以上を目安とする。)、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐、味覚障害、嗅覚障害などの症状のある方
- 過去2週間以内に発熱(平熱より高い体温、あるいは体温が37.5℃以上を目安とする。)のあった方
- 2週間以内に、法務省・厚生労働省が定める諸外国への渡航歴がある方(およびそれらの方と家庭や職場内等で接触歴がある方)
- 2週間以内に、新型コロナウイルスの患者やその疑いがある患者(同居者・職場内での発熱含む)と の接触歴がある方
- 新型コロナウイルスの患者に濃厚接触の可能性があり、待機期間内(自主待機も含む)の方
概要および実施会場
- 概要
- あ行(旭丘・旭町・大泉町・大泉学園町)(令和5年度)
- か行(春日町・上石神井・上石神井南町・北町・向山・小竹町)(令和5年度)
- さ行(栄町・桜台・下石神井・石神井台・石神井町・関町北・関町東・関町南)(令和5年度)
- た行(高野台・高松・田柄・立野町・土支田・豊玉上・豊玉北・豊玉中・豊玉南)(令和5年度)
- な行(中村・中村北・中村南・西大泉・錦・貫井・練馬)(令和5年度)
- は行(羽沢・早宮・東大泉・光が丘・氷川台・富士見台・平和台)(令和5年度)
- ま行(南大泉・南田中・三原台)(令和5年度)
- や行(谷原)(令和5年度)
- 杉並区協力歯科医療機関(令和5年度)
お問い合わせ
健康部 健康推進課 成人保健係 組織詳細へ
電話:03-5984-4669(直通)




所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.