このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

文化スポーツ・地域活動・産業活動

現在のページ
  1. トップページ
  2. 区政情報
  3. ご意見・ご要望
  4. 寄せられた声の紹介
  5. 寄せられた声と回答の紹介 令和元年度
  6. 文化スポーツ・地域活動・産業活動

ページ番号:985-632-678

更新日:2020年6月3日

文化スポーツ・地域活動・産業活動に関連する声の一覧
回答日 受付件名 受付の要旨 回答の要旨 担当組織
平成31年4月18日 屋外炊事場の利用マナーについて 大泉さくら運動公園の野外炊事場を楽しく利用させてもらっている。しかし最近、燃え残った炭や灰を放置したり、酷い場合には池の中に投棄する心無い利用者が増えている。各地のキャンプ場で炭火が禁止になっているが、おそらく炭や灰の放置が理由なのだと思う。炭火でなくても美味しい料理は作れる。子や孫の代まで、この野外炊事場を残していきたいので、炭火使用を禁止してほしい。 利用ルールの周知チラシや看板を、炭や灰などの持ち帰りに関する注意喚起も含めたものに刷新して、利用者に徹底していきます。炭火使用を一律禁止にするのではなく、ルールを順守していただけるよう、ご案内や巡回を強化していきます。 地域文化部
スポーツ振興課
令和元年6月28日 庁舎内でのアトリウムミニステージの広報について 区役所内でアトリウムミニステージの日時が広報されているが、内容についての表示がない。ホームページを見ないと内容が分からないのは、少々不親切である。 これまで、アトリウム1階と2階のモニターでは開催日時のみを掲載していましたが、皆様が楽しみにしているイベントですので、出演者名と演奏楽器も掲載することにしました。 総務部
総務課

地域文化部
文化・生涯学習課
令和元年7月30日 総合体育館の駐車場について 総合体育館に10年通っている。とても充実した施設でいつも感謝している。しかし、唯一残念なのは、駐車場料金が高いことだ。駐車場は30分超えると、200円だが、これはトレーニング室の利用チケットと同額である。利用者に60分無料券を配布したり、施設利用チケットを受付に提示すれば60分無料になるといった割引サービスを導入してほしい。 区立施設の駐車場は、受益者負担を原則とし、施設利用者以外の長時間駐車対策や環境への配慮の観点から有料化しています。使用料は近隣の駐車場料金、車両の使用抑制、混雑緩和効果などを勘案して決定しています。集客を目的としたスーパーマーケットの駐車場とは設置目的が異なるため、割引等の導入は考えていません。 地域文化部
スポーツ振興課
令和元年8月22日 プレミアム付き商品券について 練馬区プレミアム付商品券の申し込みの案内が届いた。趣旨は理解したが、使用できるお店がわからないので、購入できない。購入条件や手続きの方法が書いてあるが、使用者の立場に立っていない案内だ。利用可能店舗が確定してから、案内してほしい。 ご不便をお掛けして申し訳ありません。多くの店舗で商品券が使えるよう、広く取扱店舗を公募しているため、今回お送りした案内ではお知らせすることができませんでした。8月下旬を目途にホームページ等で案内できるよう準備を進めています。取扱店舗の一覧が完成したら、改めて個別にご連絡させていただきます。
※8月末、練馬区プレミアム付商品券ホームページにて掲載済み。
産業経済部
商品券事業担当課
令和元年9月24日 図書館のトイレについて 貫井図書館の女性トイレは、洋式と和式があるが、全てを洋式にしてほしい。当面の措置として、和式トイレに、立ち上がるときの手すりを設置してほしい。また、洋式トイレは扉が内開きで、中が狭くなり外に出にくい。外開きにしてほしい。 貫井図書館のトイレ(男女)につきましては、先日、洋式化の工事を実施し、扉も外開きに変更しました。 教育振興部
光が丘図書館
令和元年9月24日 区内農地の現状と課題解決について 都市農業を守っていくことは大変である。そうした中、練馬区が「世界都市農業サミット」を開き、世界各国から関係者を招いてシンポジウムを行うという計画は、すばらしいと思う。しかし、練馬区の農地の現状はどうだろうか。放置されて雑草に覆われた農地の増加、宅地化による農地の減少などの課題をどのように解決していくのか。考えを聞かせてほしい。 都市化の影響や相続時の負担などにより、農地の減少が続いています。区の魅力である農業と農地を守り、次世代に引き継ぐことが重要です。区はこれまで農業者とともに、国へ農地制度の改正や税制度の改善を働きかけてきました。その結果、都市農業基本法の制定や、生産緑地の下限面積の緩和、生産緑地の貸借制度の創設などが実現しました。この新たな法制度を最大限に生かし、農地保全に取り組んでいくとともに、農業者への支援や区民が農に親しむ取組を進めていきます。 都市農業担当部
都市農業課

都市農業担当部
都市農業サミット担当課
令和元年12月17日 図書館のホームページに繋がらない 図書館のホームページが繋がらない。貸出予約ができないので、とても困っている。早急に改善してほしい。 この度は、区のシステムの障害により、多大なるご不便、ご迷惑をおかけし、お詫びいたします。図書館のホームページは、12月14日に復旧しました。インターネット予約や予約確認等も再開しています。障害が長期間にわたり真に申し訳ありませんでした。 教育振興部
光が丘図書館
令和2年3月5日 新型コロナウイルスの対応について 新型コロナウイルスの対応が求められている中、マラソン大会は中止にすべきである。多くの参加者に影響するので、早急に判断してほしい。 練馬こぶしハーフマラソンは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と区民の皆様の不安解消のため、中止とすることを決定しました。 地域文化部
スポーツ振興課

お問い合わせ

区長室 広聴広報課 広聴担当係  組織詳細へ
電話:03-5984-4501(直通)  ファクス:03-3993-4106
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

寄せられた声と回答の紹介 令和元年度

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ