安全安心・防災
ページ番号:485-354-999
更新日:2019年9月30日
回答日 | 受付件名 | 受付の要旨 | 回答の要旨 | 担当組織 |
---|---|---|---|---|
平成31年4月19日 | 通学路の安全確保について | 子どもが小学校に入学するので、通学路を歩いて、危険箇所の有無を確認した。すると、背の高いブロック塀に囲まれた道があった。通学時に大きな地震などにあった場合、逃げる間もなくブロック塀に挟まれてしまう。ブロック塀が個人の所有物であれば、区の一存では難しいかもしれないが、安全性の高い塀に変えてほしい。あるいは、通学路を危険個所の無いルートに変更してほしい。 | 急ぎ、現地付近の調査を行い、該当すると思われるブロック塀等を確認しました。所有者等に対し、改善に向けた働きかけを行います。通学路は、交通量や児童数、地域や保護者の皆様から寄せられた情報などをもとにして、学校長が保護者と協議の上で指定しています。また、指定後も、必要に応じて、見直しをしています。今後も、危険や不安を感じる箇所がありましたら、学校に情報をお寄せください。 | 教育振興部 学務課 都市整備部 建築課 |
令和元年8月2日 | 防災学習センターについて | 防災学習センターで自助の講習を受講した。とても良かった。その後の共助の講習も受講している。自助と共助の講習をもっと頻繁に開催してほしい。また現在のセンターの場所は、光が丘にあるため、大泉学園町付近にも閉園になった幼稚園跡地を利用して、同様のセンターを設立してほしい。 | ねりま防災カレッジの自助クラス・共助クラスは、前期と後期に分け年2回ずつ開催しています。多くの皆さまに受講いただけるよう平日・週末・夜間などのコースを設けて実施しています。その他、共助クラス修了生向けの「フォローアップ講座」や一般カリキュラム、専門カリキュラムなど、一年を通して講座を実施していますので、ぜひ他の講座等にもご参加ください。また、大泉地区に防災学習センターを設置する予定はありませんが、職員が地域に出向く、出前防災講座の実施やねりま防災カレッジの開催場所の工夫などにより、多くの方が防災活動に取り組めるよう努めます。 | 危機管理室 区民防災課 |
お問い合わせ
区長室 広聴広報課 広聴担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-4501(直通)
ファクス:03-3993-4106
この担当課にメールを送る
所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.