新長期計画(平成18年度~22年度)
- トップページ
- 区政情報
- 計画・報告・方針など
- 新長期計画(平成18年度~22年度)
うるおい・にぎわい・支えあい ともに築く わがまち練馬 【豊かさとゆとりあるまちへ】
区は、平成18年度から22年度までの5年間の区政運営の指針となる「練馬区新長期計画」をまとめました。
これは、13年3月に策定した「練馬区長期総合計画(13~22年度)」の中間年の改定に当たり、単なる計画の見直しにとどまらず、協働と経営を理念とする行政改革の推進など、区政の新たな方向を踏まえ、計画目標や施策体系をはじめ、計画全般にわたり再構築したものです。
今後、計画目標の達成に向け、皆さまとともに全力で取り組んでいきます。
このページでは、新長期計画の概要をお知らせします。
新長期計画本書全文をダウンロードできます
総論編
計画目標と施策の体系
【計画目標】
うるおい にぎわい 支えあい ともに築くわがまち練馬 【豊かさとゆとりあるまちへ】
1 だれもが地域で活き活きと暮らすために 区民生活分野
111 地域活動を支援する
112 地域活動を支える情報・機会・場の提供を行う
113 区民の文化芸術活動を支援する
114 国際交流を進める
121 中小企業の経営を支援する
122 中小企業の勤労者と就労を支援する
123 消費者の自立を支援する
124 都市農業を支援する
125 快適な買い物環境を整備する
126 まち歩き観光を推進する
131 犯罪等に対する態勢を強化する
132 自然災害に対する態勢を強化する
14 平和と人権を尊重するまちをつくる(PDF:143KB)
141 平和を尊ぶ心を育む
142 人権の尊重と男女共同参画を進める
151 便利で効率的な窓口サービスを行う
152 区税負担の公平性を確保する
153 国民健康保険および国民年金制度を適正に運営する
2 だれもが健やかに暮らすために 健康福祉分野
211 地域の福祉活動を支援する
212 保健福祉の総合支援体制を確立する
213 保健福祉サービスの利用を支援する
214 福祉のまちづくりの考え方を広める
221 健康づくりを支援する
222 健康づくりの条件整備を行う
223 健康に関する危機管理を行う
224 安全な衛生環境を確保する
225 地域における医療体制を確保する
23 子どもと子育て家庭を支援するまちをつくる(PDF:538KB)
231 地域で子育てを支える
232 保育サービスを充実する
233 子どもの放課後等の居場所を確保する
234 特に援助が必要な子どもと子育て家庭を支援する
24 高齢者が暮らしやすいまちをつくる(PDF:533KB)
241 地域で高齢者を支える
242 高齢者の多様な社会参加を支援する
243 特定(虚弱)高齢者の自立を支援する
244 要介護高齢者の自立を支援する
245 高齢者の生活基盤づくりを支援する
25 障害者が自立して暮らせるまちをつくる(PDF:429KB)
251 地域で障害者を支える基盤をつくる
252 障害者が必要とするサービスを提供する
253 障害者の生活の場づくりを支援する
254 障害者の就労・社会参加を推進する
255 障害の早期発見や早期療育、自立訓練の体制を整える
261 生活の安定のための支援を行う
3 だれもがいつまでも学ぶことができるために 教育分野
311 教育施策への区民の参加を推進する
312 地域とともに歩む学校づくりを推進する
32 楽しく学ぶことができる学校教育を進める(PDF:728KB)
321 幼稚園教育を充実する
322 小中学校の教育内容を充実する
323 教育環境を整備する
331 青少年の自主的な活動を支援する
332 家庭・学校・地域の連携を支援する
34 ともに学びあえる生涯学習を進める(PDF:245KB)
341 生涯学習活動を支援する
342 読書活動を推進する
343 スポーツ活動を支援する
344 文化財と伝統文化を保存・活用・継承する
4 だれもが快適に暮らすために 環境まちづくり分野
411 ふるさとのみどりを守る
412 未来を築くみどりをつくる
413 みどりを愛し育む活動を広げる
421 足元からの行動を広げる
422 公害問題を解決する
423 まちづくりで環境に配慮する
424 まちの美化を進める
425 率先して区の取り組みを進める
431 ごみの発生を抑制する
432 リサイクルを進める
433 ごみの適正処理を進める
44 地域特性に合ったまちづくりを進める(PDF:203KB)
441 区民・事業者とともにまちづくりを進める
442 土地利用を計画的に誘導する
443 調和のとれた都市景観を形成する
451 良好な市街地を形成する
452 まちの拠点機能を向上させる
453 災害に強い都市をつくる
454 利用しやすい都市をつくる
461 公共交通を充実する
462 主要な道路を整備する
463 道路の利用環境を整備する
47 安心して生活できる住まいづくりを進める(PDF:236KB)
471 公共賃貸住宅を適切に管理・運用する
472 良質な住まいづくりを支援する
473 高齢者等が安心して暮らせる住まいづくりを支援する
5 確かなまちを未来を拓くために
51 区民本意の効率的で質の高い行政を行う(PDF:287KB)
511 参加と連携による開かれた行政を進める
512 持続可能な行政運営を行う
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ




法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202