中期実施計画(平成18年度~20年度)
- トップページ
- 区政情報
- 計画・報告・方針など
- 中期実施計画(平成18年度~20年度)
中期実施計画の策定にあたって
区は、このたび「うるおい・にぎわい・支えあい ともに築く わがまち練馬 【豊かさとゆとりあるまちへ】」を計画目標とする練馬区新長期計画(計画期間:平成18~22年度)を策定いたしました。
この新長期計画は、現長期総合計画の改定を機会に、協働と経営を理念とする行政改革の推進など区政の新たな方向を踏まえ、計画目標や施策体系をはじめ計画全般を再構築したものです。
計画の中では、「安全安心」「地域経済」「子ども」「高齢者と障害者」「教育と文化」「みどりと環境」、そして「道路網と交通機能」を重点課題として取り上げるとともに、長期計画事業についても全体的に見直し、80事業を定めました。
一方、わが国の経済は、緩やかな回復傾向が続いているものの、少子高齢化の進行による人口減少など、社会構造の大きな変化といった将来の懸念材料を抱えています。また、国庫補助負担金の取り扱いや税源移譲などに関する国の三位一体の改革や、都区制度改革の動向など、区財政はまだ不透明な状況が続いています。
今回お示しする中期実施計画(平成18~20年度)は、新長期計画を受けて、その中で今後3年間で推進すべき事業を、年次ごとに具体的に明らかにするものです。財政推計では、景気の動向等を把握しつつ、区財政にとって今後大きな負担となることが予想される区立施設の改修改築経費についても取り込むなど、持続可能な財政運営をめざす内容となっています。
今後、長期計画事業の実現に向けて、より一層効率的な事業の執行、行政のスリム化に取り組んでいくことはもちろん、区民の皆様との協働により、新長期計画の計画目標達成に着実に取り組んでまいりますので、皆様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。
平成18年3月
練馬区長 志村 豊志郎




法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202