北町児童館
現在のページ
- トップページ
- 子育て・教育
- 子育て
- ねりまのじどうかん(練馬区立児童館)
- 北町児童館
ねりまくりつきたまちじどうかんのホームページです。
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 春、夏、冬休み 都民の日 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前9時から 午後6時 |
○ | ○ | |||||
午前10時から 午後6時 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
中高生タイム 午後5時から 午後7時 |
○ | ○ |
北町児童館は2階です
1階入り口
2階児童館入口
今月の児童館たより
遊びで変われる人がいる。
遊びは、喜び。
笑えることが、素直に嬉しいから。
遊びは、背伸び。
できなかったことが、できるようになるから。
遊びは、学び。
習い事とはちがう、新しい気づきがあるから。
遊びは、ひろがり。
ここで出会えた、仲間がいるから。
遊びは、救い。
こころが落ち着く、居場所になるから。
私たちは知っています。
遊びには、多様なチカラがあることを。
これからも児童館は、地域の子どもに遊びを届けていきます。
家でもなく、学校でもない、この場所で。
親でもなく、先生でもない、大人として。
遊びを通じて、子どもたちの成長を見守るために。
あなたも「遊び」で、きっと変われる。
- 「大きな地震が発生したときの対応について」
- 北町児童館 児童向けクラブ活動紹介
- 北町児童館 乳幼児向け活動紹介
- 北町児童館 中高生居場所づくり事業(中高生タイム)
- 北町児童館の利用案内
- 北町児童館への地図
- 北町児童館 施設紹介
- 北町児童館の利用案内(乳幼児保護者向け)
- イベント一覧
お問合せ
練馬区立北町児童館
〒179-0081
練馬区北町1丁目19番17号
電話:03-3931-5481
ファックス:03-3931-3260
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ




所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.