ねりまのじどうかん展
- トップページ
- 子育て・教育
- 子育て
- ねりまのじどうかん(練馬区立児童館)
- ねりまのじどうかん展
ページ番号:421-957-253
更新日:2021年1月1日
今年のテーマは えがお
入場無料
日時:令和3年(2021年)1月30日(土曜)・31日(日曜)
午前10時から午後6時まで
場所:練馬区立美術館 区民ギャラリー
(貫井1丁目36番16号 電話:03-3577-1821)
西武池袋線 中村橋駅北口より徒歩3分
内容:作品展示・児童館紹介コーナーなど
注意:車や自転車での来館はお控えください。
自転車で来館の場合には高架下駐輪場をご利用ください(2時間無料)
体調に不安のある方は来場をご遠慮ください。
美術館内ではマスクを着用し、手指消毒・手洗いにご協力ください。
展示室内では、隣の方と十分に間隔をとって、会話はお控えご鑑賞ください。
ソーシャルディスタンスを確保するため、入場制限を行う場合があります。
新型コロナウィルスの感染拡大状況により、催しを急遽中止する場合もあります。
主催:練馬区立児童館・厚生文化会館・子育て支援課
【問い合わせ】
関町児童館 3920-1601
詳しい展示内容は、こちらからダウンロードできます。
児童館展のポスターです
ねりまのじどうかん展とは?
区内17の区立児童館と厚生文化会館児童室の日常活動や事業を紹介するとともに、日ごろ児童館などを利用している子どもと大人が制作した作品を展示・体験していただく展覧会です。
地域の子育ておよび子どもの成長を支援する施設である児童館を紹介し、理解を深めてもらうことを目指して毎年1月に開催しています。
昭和52年(1977年)から児童館合同作品展として開催してきたものを、平成10年(1998年)に「ねりまのじどうかん展」としてリニューアルしたものです。バラエティ豊かな展示作品の数々が並び、幼児から大人まで楽しめる展示会となっています。また、展示だけではなく、遊んだりさわったり体験できることも特徴です。
また、会場には17の区立児童館と、厚生文化会館児童室すべての「じどうかんだより」が用意されています。会場にいながらにして各児童館(室)の活動を垣間見られる絶好の機会となっていますので、どうぞ遊びに来て下さい。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


このページを見ている人はこんなページも見ています
類似ページ


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202