このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

企業実習をした障害のある方に、奨励金を支給します

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 障害のある方
  4. 手当・年金
  5. 企業実習をした障害のある方に、奨励金を支給します

ページ番号:401-976-815

更新日:2023年9月20日

企業で働く人達の絵

 企業実習とは、障害のある方が一定期間、実際に企業で働くことにより、就労する力を身につけることです。
 練馬区では、多くの方が企業実習に取り組めるよう、交通費程度の実習にかかる経費を支給します。
 企業における就労の実現に向け、ぜひご活用ください。
 

対象

 区内在住の障害のある方で、施設や就労支援事業を行う団体等に在籍し、就労を目指している方

支給額

 実習1日あたり1,000円
 ただし、1日の実習時間が3時間に満たない場合は、1日あたり500円とします。

申請方法

 押印廃止に伴い、押印せずに申請することが可能となりました。押印廃止前の押印欄がある様式をお持ちの方は押印せずにそのまま提出することが可能です。

 実習修了後、申請書類に必要事項を記入し、障害者施策推進課就労支援係まで提出してください。
 
注釈1:申請の際、以下の「申請に関する注意事項」をお読みください。
注釈2:申請書等の作成の際には、必ず「消えないインクの黒ボールペン」で記入してください。消すことができるインクのペンで記入した申請書類は、受理できません。

提出するもの

  1. 練馬区障害者企業実習奨励金支給申請書兼請求書(第1号様式)
  2. 練馬区障害者企業実習奨励金実習報告書(第2号様式)
  3. 支払金口座振替依頼書
  4. 個別支援計画書の写し(所属団体等で使用している様式で構いません。申請ごとに、企業実習日が属する期間の計画書の写しを提出してください。)
  5. 出勤簿の写しまたは実習を行った日数および時間を確認できる書類

申請書などのダウンロード

参考

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

福祉部 障害者施策推進課 就労支援係  組織詳細へ
電話:03-5984-1387(直通)  ファクス:03-5984-1215
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ