このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

デジタル区役所

リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

練馬区施設等運営支援臨時給付金のお知らせ(事業者向け)

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 介護保険
  4. お知らせ一覧(介護保険)
  5. 練馬区施設等運営支援臨時給付金のお知らせ(事業者向け)

ページ番号:660-852-789

更新日:2025年8月20日

 物価上昇に直面する介護サービス事業所を運営する事業者(以下、「事業者」という。)に対し、高齢者等が必要なサービスを継続的に受けられるようにするため、施設等運営支援臨時給付金を支給します。

1 支給対象
 練馬区内に所在し、東京都知事または練馬区長の指定を受けており、令和7年4月1日以降運営し、かつ同年10月1日以降も引き続き介護サービス事業所を運営する事業者。
 ※令和7年4月1日から同年9月1日までに指定を受けた事業所も対象となります。
 ※同一所在地かつ同一建物にて複数の事業所を運営している場合、支給調整をします。 
  詳細は、「練馬区施設等運営支援臨時給付金のご案内(PDF:502KB)ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。」をご確認ください。

2 支給対象サービスおよび給付額
請求区分対象サービス種別および計算式

入所系
A-1グループ

・介護老人福祉施設
・介護老人保健施設
・介護医療院

【食材料費】
定員1人当たり給付基準額12,000円×定員数
【その他運営費】
定員1人当たり給付基準額3,000円×定員数

入所系
A-2グループ

・短期入所生活介護
(介護老人福祉施設併設を除く。)
・認知症対応型共同生活介護
・小規模多機能型居宅介護
・看護小規模多機能型居宅介護

【光熱費】
定員1人当たり給付基準額9,000円×定員数
【その他運営費】
定員1人当たり給付基準額3,000円×定員数

通所系
Bグループ

・通所介護 ・通所リハビリテーション
・地域密着型通所介護
・認知症対応型通所介護
・サービス・活動(旧介護予防・
 生活支援サービス)事業の通所型サービス
(他の介護サービス事業所併設を除く。)

【光熱費】
定員1人当たり3,000円×定員数
【その他運営費】
定員1人あたり3,000円×定員数

訪問・相談系
Cグループ

・居宅介護支援 ・訪問介護
・訪問入浴介護 ・訪問看護
・訪問リハビリテーション
・定期巡回・随時対応型訪問介護看護
・夜間対応型訪問介護 ・福祉用具

【光熱費】   1事業所当たり15,000円
【その他運営費】1事業所当たり50,000円

 ※支給対象期間は、令和7年4月から令和7年9月までです。
  年度の途中で新規開設もしくは休廃止があった場合には調整します。
  詳細は、「練馬区施設等運営支援臨時給付金のご案内(PDF:502KB)ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。」をご確認ください。

3 申請受付期限
 令和7年9月30日(火)
 ※申請受付後、審査を完了したものから順次支給します。

4 申請書の送付
 対象の事業所には、申請書を送付します。

5 申請方法
 郵送もしくは持参により介護保険課に申請してください。

6 その他
 本事業についての詳細は、「練馬区施設等運営支援臨時給付金のご案内(PDF:502KB)ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。」をご参照ください。
 

練馬区施設等運営支援臨時給付金について

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

介護保険課 事業者指定係(東庁舎4階) 電話:03-5984-1461

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ