令和7年度 練馬区地域密着型サービス事業者公募について
- トップページ
- 保健・福祉
- 介護保険
- 事業者向け
- 地域密着型サービス関係
- 地域密着型サービス事業者公募関係
- 令和7年度 練馬区地域密着型サービス事業者公募について
ページ番号:228-979-724
更新日:2025年10月14日
練馬区では、「第9期練馬区高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(令和6年度~令和8年度)」において、高齢者地域包括ケアシステムの深化・推進を掲げており、地域での生活を支援する拠点等の整備についてサービス種類ごとの目標整備量を定めています。
地域密着型サービスの整備に係る詳細な募集内容については、以下の「令和7年度地域密着型サービス事業者公募要項」をご参照ください。
令和7年度地域密着型サービス事業者公募要項(PDF:1,072KB)
公募する地域密着型サービス
令和7年度第2回の地域密着型サービスの公募内容は、以下のとおりです。
| サービス種別 | 対象地域 | 事業所数・定員 |
|---|---|---|
看護小規模多機能型居宅介護※1 |
光が丘地区全域※4 | 事業所数:1 |
| 練馬地区全域※5 | 事業所数:1 |
|
定期巡回・随時対応型訪問介護看護※1 |
全域 | 事業所数:1 |
認知症対応型共同生活介護 (グループホーム)※3 |
光が丘地区全域※4 | 事業所数:1 |
| 練馬地区全域※5 | 事業所数:1 |
※1 サテライト型事業所の設置についても公募の手続によって選定します。
※2 定員は、登録定員の上限(グループホームについては3ユニット)を示します。また、既存事業所の定員変更については、公募の手続によりません。変更の協議があった場合に、適否について検討します。
※3 看護小規模多機能型居宅介護事業所と併設する場合に限り事業所整備を認めます。また、サテライト型事業所の設置についても、公募の手続により選定します。
※4 光が丘地区とは、旭町、光が丘、田柄、春日町、高松、土支田、北町、錦、平和台、氷川台、早宮を指します。
※5 練馬地区とは、練馬、桜台、羽沢、小竹町、旭丘、栄町、豊玉上、豊玉北、豊玉中、豊玉南、貫井、向山、中村北、中村、中村南を指します。
公募時期
令和7年度は公募を2回に分けて行います。
| 事前相談 | 公募申請 | 選定時期 | |
|---|---|---|---|
| 第1回 | 令和7年5月15日まで | 令和7年6月13日まで | 令和7年8月上旬 |
| 第2回 | 令和7年11月14日まで | 令和7年12月12日まで | 令和8年1月下旬 |
※郵送による書類の受付はいたしません。あらかじめ電話予約の上、ご来庁願います。
公募時の流れ
申請にあたっては、事前相談が必要です。各回公募締切日の1か月前までに事前相談を行ってください。
1 質問書、事前相談受付(公募締切日の1か月前まで)
2 公募申請書受付
3 事業所予定地調査
4 地域包括ケア推進協議会に協議
5 事業計画案説明(プレゼンテーション)、選定委員会で審査
6 選定結果通知
令和7年度地域密着型サービス事業者公募申請に係る書類
令和7年度地域密着型サービス事業者公募申請に係る各種様式
| 書類名 | Word・Excel | ||
|---|---|---|---|
| 様式1 | 練馬区地域密着型サービス事業者公募申請書 公募申請に係る提出書類一覧 | ダウンロード(Word:85KB) | ダウンロード(PDF:247KB) |
| 様式2 | 地域密着型サービス事業計画概要書 | ダウンロード(Word:117KB) | ダウンロード(PDF:231KB) |
| 様式3 | 法人の沿革および概要 | ダウンロード(Word:39KB) | ダウンロード(PDF:73KB) |
| 様式4-1 | 役員名簿 | ダウンロード(Word:35KB) | ダウンロード(PDF:101KB) |
| 様式4-2 | 評議員一覧表(社会福祉法人の場合) | ダウンロード(Word:41KB) | ダウンロード(PDF:96KB) |
| 様式4-3 | 役員・管理者の経歴書 | ダウンロード(Word:41KB) | ダウンロード(PDF:98KB) |
| 様式5 | 公募申請に係る誓約書 | ダウンロード(Word:18KB) | ダウンロード(PDF:79KB) |
| 様式6 | 同意書 | ダウンロード(Word:12KB) | ダウンロード(PDF:294KB) |
| 様式7 | 事業計画提案書 | ダウンロード(Word:61KB) | ダウンロード(PDF:197KB) |
| 様式8 | 資金計画書 | ダウンロード(Excel:36KB) | ダウンロード(PDF:71KB) |
| 様式9 | 借入金返済計画書 | ダウンロード(Excel:36KB) | ダウンロード(PDF:107KB) |
| 様式10 | 収支シミュレーション | ダウンロード(Excel:42KB) | ダウンロード(PDF:133KB) |
練馬区地域密着型サービス実施指針
練馬区地域密着型サービス実施指針(令和7年4月)(PDF:837KB)
バリアフリー法令関連
事業計画にあたっては、建築・開発担当部 建築課 福祉のまちづくり係(03-5984-1649)へ事前にご相談ください。
補助制度
地域密着型サービス整備費補助協議書作成要項(PDF:438KB)
補助協議に係るスケジュールや提出書類等は、以下の「地域密着型サービス整備費補助協議書作成要項」をご参照ください。
補助金の詳細については、高齢施策担当部 高齢社会対策課 施設係(03-5984-4586)にお問い合わせください。
施設整備に係る補助概要
施設整備に必要な工事費または工事請負費について、下記のとおり補助金を活用することができます。
地域密着型サービスの公募選定前に補助協議を行うことはできますが、選定されなかった場合は補助対象となりません。
いずれの補助金も、東京都から補助内示が出た後に着工となります。補助金の支払いは、竣工後、区への実績報告を行ってからとなります。
| サービス種別 | 補助金名 | 補助基準額 ※ | 単位 |
|---|---|---|---|
| 看護小規模多機能型居宅介護 | 地域密着型サービス等整備推進事業 | 39,600千円 | 1施設あたり |
| 1,480千円~63,460千円 | 宿泊定員あたり | ||
| 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | 地域密着型サービス等整備推進事業 | 7,000千円 | 1施設あたり |
認知症対応型共同生活介護 | 認知症高齢者グループホーム整備促進事業 | 39,600千円 | 1施設あたり |
| 54,490千円 | 1ユニットあたり | ||
| 10,000千円 | 1施設あたり |
※補助基準額のカッコ内の金額は、他事業と合築・併設する場合に適用される金額です。
詳細は、高齢施策担当部 高齢社会対策課 施設係(03-5984-4586)にお問い合わせください。
開設準備に係る補助概要
施設整備費の補助とは別に、事業所開設に要する経費について補助を受けることができます。
開設前6か月間に必要な経費について、補助対象経費の実支出額と補助基準額を比較して少ない方の金額を支払います。
補助金の支払いは、事業所開設後、区への実績報告を行ってからとなります。
| サービス種別 | 補助基準額 |
|---|---|
| 看護小規模多機能型居宅介護 | 宿泊定員1人あたり989千円 |
| 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | 1施設あたり16,600千円 |
| 認知症対応型共同生活介護(グループホーム) | 定員1人あたり989千円 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
高齢施策担当部 介護保険課 事業者指定係
組織詳細へ
電話:03-5984-1461(直通)
ファクス:03-3993-6362
この担当課にメールを送る
このページを見ている人はこんなページも見ています
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202











