高松みらいのはたけで「ちゃんとごはん」(11月)を実施します
ページ番号:337-994-229
更新日:2025年9月29日
一人ひとりが自分の健康を考え、食事を用意(調理)して食べることができる「食の自立」を目標に、食育推進ボランティアの協力により、健康的な食事作りの体験事業「ちゃんとごはんプロジェクト」の取組をすすめています。
今回は高松みらいのはたけで収穫した野菜を使って、ねりまの食育応援店のおすすめメニューを親子で作ります。
日時
令和7年11月22日(土曜) 午前9時30分~13時30分(予定)
場所
練馬区立高松みらいのはたけ(練馬区高松2-23-17)
内容
9:30~ 親子で収穫体験
10:15~ 食育推進ボランティア・ねりまの食育応援店と一緒に調理
(調理献立)ごはん、チーズ入りダッカルビ、(だしをとった後の)昆布とかつお節で作るふりかけ、
季節野菜の味噌チャウダー、里芋の唐揚げ(デモンストレーション)
12:30~ 親子で一緒に食事
13:30ごろ 終了予定
注釈)時間は目安です
当日の詳しい内容は以下のチラシをご覧ください
ちゃんとごはん+食育ミニ講座 チラシ(Word:2,128KB)
対象
区内在住の、小学生親子9組(先着順)
注意事項等
- 食物アレルギーのある方は、事前にお知らせください(申込フォームに入力してください)
- お子さん1名につき、保護者の方1名が、一緒にお食事できます。
- お子さんの体調確認をお願いします。発熱や下痢、嘔吐など、体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。また、当日は爪を短く切ってご参加ください。
- 天候等によっては、内容が変更になる場合があります。(当事業を中止する場合は、申込者に直接連絡します)
- 収穫体験を行いますので、汚れてもいい服装、靴でご参加ください。また、飲み物等をご持参ください。
申込みについて
申込み開始日
令和7年10月1日(水曜)正午から
申込み方法
以下の専用フォームに従って、必要情報を入力します。
入力完了後、登録したメールアドレスに予約完了メールが届きます。
- きょうだいで参加する場合も、1名ずつお申し込みください。
- パソコンおよびスマートフォンのメール機能で、受信拒否設定をされている場合は、「logoform.jp」をドメインを許可する設定を行ってください。
- 申込時の個人情報について、利用範囲を超えた個人情報の利用はいたしません。
申込フォーム
お問い合わせ
健康部 健康推進課 栄養食育係
組織詳細へ
電話:03-5984-4679(直通)
ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る




所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.