このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

デジタル区役所

リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

精神保健講演会 関保健相談所

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 保健
  4. こころの健康
  5. 講演会・セミナーなどのお知らせ
  6. 精神保健講演会 関保健相談所

ページ番号:940-908-313

更新日:2025年10月1日

身近な人がギャンブルで悩んでいたら~ギャンブルの正しい理解、本人・家族にできること~

 ギャンブルをやめたいと思っても、なかなかやめられない。ギャンブル依存は意思の弱さではなく、“病気”として世界的にも認められています。日本でも依存症は社会問題となっており、当事者だけでなく家族や周囲を巻き込みながら生活や人生に深刻な影響を与えています。
 もし、あなた自身や大切な人がギャンブルで苦しんでいるなら回復の一歩を踏み出してみませんか。
ギャンブルの現状、依存症を分かりやすく紐解きます。ぜひこの機会に一緒に学びませんか。

開催日時

令和7年11月26日(水)午後2時~午後4時

場所

石神井庁舎5階会議室(練馬区石神井町3-30-26)

講師

公益社団法人 
ギャンブル依存症問題を考える会
代表 田中紀子 氏

定員

50名(申込順)

持ち物

筆記用具

申込方法

以下のいずれかの方法でお申込みください。
1オンラインの場合
下記リンクよりお申し込みください。LoGoフォームに従って、必要事項のご入力をお願いします。入力完了後、登録したメールアドレスに予約完了メールが届きます。
(注釈)パソコンおよびスマートフォンのメール機能で、受信拒否設定をされている場合は、「logoform.jp」のドメインを許可する設定を行ってください。
(注釈)登録したメールアドレス等の個人情報は、事業終了後すみやかに消去します。

2電話の場合
お電話でもお申し込みを受け付けています。下記までご連絡ください。
申込先:関保健相談所(03-3929-5381)

注意事項など

(注釈)公共交通機関での来庁にご協力をお願いします。
(注釈)石神井庁舎の駐車場はご利用になれません。駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
(注釈)悪天候や自然災害等により中止(延期)になる場合があります。その他主催者の都合により、やむを得ず開催の中止または延期をする場合があります。(その場合は別途ご連絡いたします。)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

関保健相談所 地域保健係  組織詳細へ
電話:03-3929-5381  ファクス:03-3929-0787
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

講演会・セミナーなどのお知らせ

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ