後期高齢者健康診査(令和4年度は終了しました)
- トップページ
- 保健・福祉
- 保健
- 健康診査・がん検診・検査
- 健康診査
- 後期高齢者健康診査(令和4年度は終了しました)
ページ番号:292-703-719
更新日:2022年12月1日
令和4年度の「後期高齢者健康診査」は、令和4年11月30日で終了しました。
令和5年度(来年度)の実施時期については、令和5年4月1日以降にお知らせします。
下記の内容は、令和4年度(今年度)のものとなりますので、ご注意ください。
新型コロナウイルス対策について
各健診実施医療機関では、可能な限り感染予防に配慮のうえ、健診を実施いたしますが、感染拡大防止のため、下記の点につき、ご理解とご協力をお願いいたします。
感染予防の取組みにつきましては、医療機関により対応が異なります。医療機関の指示に従って受診してください。
受診者、医療機関の相互安全の確保のため、マスクを持参していただき、健診会場では着用をお願いします。
※ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、つぎの方は、健診の受診を見合わせ、症状のある方は体調が回復してから受診してください。
- いわゆる風邪症状が持続している方
- 発熱(平熱より高い体温、あるいは体温が37.5℃以上を目安とする。)、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐、味覚障害、嗅覚障害などの症状のある方
- 過去2週間以内に発熱(平熱より高い体温、あるいは体温が37.5℃以上を目安とする。)のあった方
- 2週間以内に、法務省・厚生労働省が定める諸外国への渡航歴がある方(およびそれらの方と家庭や職場内等で接触歴がある方)
- 2週間以内に、新型コロナウイルスの患者やその疑いがある患者(同居者・職場内での発熱含む)と の接触歴がある方
- 新型コロナウイルスの患者に濃厚接触の可能性があり、待機期間内(自主待機も含む)の方
対象者
後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方
対象となる方には受診券をお送りいたします。
- 4~ 7月生まれ ・・・令和4年4月下旬発送
- 8~11月生まれ・・・令和4年5月下旬発送
- 12~3月生まれ・・・令和4年6月下旬発送
自己負担金
無料
実施会場
実施医療機関:11月30日で終了しました。
実施期間
- 4~ 7月生まれの方 ・・・令和4年5月6日~令和4年9月30日
- 8~11月生まれの方 ・・・令和4年6月1日~令和4年10月31日
- 12~3月生まれの方 ・・・令和4年7月1日~令和4年11月30日
申込方法
実施医療機関へ直接お申込みください。:11月30日で終了しました。
検査内容
問診・・・・・・・・既往歴、服薬歴、喫煙歴、自覚症状(受診券の問診票にお答えください)
身体計測・・・・身長、体重、腹囲、BMI
理学的検査・・視診、聴診等
血圧・・・・・・・・収縮期、拡張期
脂質・・・・・・・・総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロールまたはnon-HDLコレステロール、中性脂肪
糖尿病・・・・・・血糖、グリコヘモグロビンA1c(NGSP)
肝機能・・・・・・アルブミン、AST(GOT)、ALT(GPT)、ALP、γ‐GT(γ‐GTP)
腎機能・・・・・・尿素窒素、クレアチニン(eGFR含む)、尿酸
血液一般・・・・白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値、血小板数
尿一般・・・・・・尿蛋白、尿糖、ウロビリノーゲン、潜血
心電図・・・・・・安静時12誘導心電図
眼底・・・・・・・・眼底カメラまたは直像鏡
※注釈1:今年度もしくは前年度の健診結果により医師が必要と判断した方には、眼底検査を実施します。
※注釈2:健康診査の受診時に「胸部エックス線検査調査票」にて、「一般胸部エックス線検査」または「肺がん検診」の受診をご案内します。
持参するもの
- 受診券
※紛失された方へは再発行しております。
健康推進課成人保健係(03-5984-4669)までお電話いただくか、電子申請(外部サイト)をご利用ください。
※転入された方など、受診券の発行歴がない方は健康推進課成人保健係(03-5984-4669)までお電話ください。
- 後期高齢者医療被保険者証
結果通知
健康診査受診時にあらかじめ結果説明日を決め、日をあらためて医師が対面による結果説明を行います。原則として郵送による結果通知は行っておりません。
後期高齢者健康診査と同じ日に受診できる検診があります(後期高齢者健康診査は終了しました。)
同じ日に受診する場合の申込方法
健康診査の予約の際に、同じ日に検診の受診を希望する旨をお申し出ください。
※注釈:同じ日に受診できる会場は限られています。詳しくは、実施医療機関一覧表でご確認ください。
お問い合わせ
健康部 健康推進課 成人保健係
組織詳細へ
電話:03-5984-4669(直通)
ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています
類似ページ


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202