とっておきの風景(地域景観資源)
- トップページ
- 区政情報
- まちづくり・都市計画
- 景観計画・条例
- とっておきの風景(地域景観資源)
ページ番号:626-941-211
更新日:2020年3月2日
練馬区は、農地や屋敷林などのみどりが広がり、石神井川や白子川などの河川が流れ、水とみどりが豊かな武蔵野の風景が随所に見られる近郊の農村地帯でした。その後、高度経済成長期の急速な市街化によって、現在では70万人を超える人々が暮らす住宅都市へと成長しました。
都心に近い利便性と多様なみどりに囲まれた住環境が両立する練馬区が、今後も住み続けたいと思えるような都市であり続けるためには、良好な景観を形成していくことが大切です。景観は、自然、道路や公園、建物などのまちを構成する要素に、地域での人々の生活や活動が折り重なり合うことで成り立っています。
「とっておきの風景」では、身近にある、地域の人々に親しまれ、今後も大切にしていきたいと感じさせる景観を、その景観に対する人々の「想い」とともに紹介しています。
「とっておきの風景」を調べてみる
登録されている地域景観資源は、区公式ホームページ「ねりま景観まちづくり」でご覧いただくことができます。
登録状況【令和2年3月2日現在】
登録数 | |
---|---|
たてもの部門 | 186 |
みどり部門 | 438 |
まちかど部門 | 129 |
風景部門 | 200 |
合計 | 953 |
「たてもの部門」・・・地域らしさが感じられる建築物や工作物など
「みどり部門」 ・・・地域のみどりや水辺、公園、緑地、農地など
「まちかど部門」・・・地域の歩きたくなる道、印象的な坂道・橋、階段など
「風景部門」 ・・・ねりまの風景・景観を特徴づけているお薦めのもの
「景観プレート」が目印です
「とっておきの風景」に登録された場所には、所有者のご協力により「景観プレート」を掲示しています。
すべての場所にプレートが掲示してあるわけではありませんが、登録された場所を探す時の目印にしてください。
「とっておきの風景」募集休止のお知らせ
「とっておきの風景」への登録は、これまで皆様からご応募いただいた身近な景観をもとに行ってきました。
現在、登録基準の見直しを検討しており、平成30年10月11日(木曜)をもって募集を休止しています。
今後の募集再開など、詳細については当ホームページでお知らせします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市整備部 都市計画課 都市計画担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-1534(直通)
ファクス:03-5984-1226
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202