学校教育支援センター
学校教育支援センターは教育研修、教育相談および教育情報の発信の拠点として、児童・生徒や保護者、学校を支援していくことを目的としています。また、施設内の研修室や、運動場の貸し出しを行っています。教育相談室は、光が丘、練馬、関町、大泉の4か所にあります。
施設の利用については、新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針に基づき、令和3年3月21日まで以下のとおり対応します。
(ご利用にあたって感染予防のお願い)
●貸出施設の利用時間は、午後8時までとします。
●研修室、調理室の利用人員は、定員の50%を上限とします。また、体育館、運動場は利用人数の制限を設けています。詳細については、お問い合わせください。
●ご自宅で検温し、平熱であることを確認の上ご利用ください。
●マスクの着用、手指の消毒、こまめな手洗いをお願いします。
●使用した備品や道具類の消毒をお願いします。
●3つの密(密集・密接・密閉)を避けご利用ください。常時または1時間に1回以上の換気や、人と人との距離の確保をお願いします。
●利用される団体の代表者は、当日参加された方の連絡先を把握してください。
今後、国・東京都の方針に変化が見られた際など、必要に応じて見直しを行います。
開館時間
午前9時から午後9時30分まで
※注釈:ただし、教育相談室(毎週金曜日は午後6時まで)・研究室・教科書センター・フリーマインド・トライは、午後5時まで
休館日
年末年始(12月29日~1月3日まで)
※注釈:ただし、教育相談室・教科書センターは、日曜・祝日(振替休日)もお休み、フリーマインド・トライは、土曜・日曜・祝日(振替休日)もお休みです。
- 高校生年代の進路相談と学習支援「つむぎフォローアップ」
- お知らせ
- 住所・お問い合わせ先
- 教育相談事業(教育相談・いじめの相談)
- 不登校児童・生徒の学習支援(適応指導教室)
- 学校支援事業(スクールソーシャルワーク事業ほか)
- 保護者向け講座・講演会等
- 科学教室
- 教科書センター
- 施設の利用




所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.