敬老館(室)
新型コロナウイルス感染症への対応
国は、1月27日、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更等に関する対応方針を決定し、あわせて、基本的対処方針を変更しました。
これを受け東京都は、同日、感染拡大防止の取組を決定しました。
区は、国および都の方針を受けて、1月30日以降、以下のとおり対応します。
・3密の回避、人と人との距離の確保、マスクの着用、手洗いをはじめとした、基本的な感染防止策の徹底を引き続きお願いします。
・長時間におよぶ飲食など、感染リスクの高い行動を避けることについて、利用者に注意喚起します。
・混雑時の入場者の整理等の実施を徹底します。
・入浴は、引き続き禁止とします。
・その他、個人利用の実施状況については、各館にお問い合わせください。
この方針は、国、都の方針に変化が見られた際など、必要に応じて見直しを行います。
区民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
はつらつセンター・敬老館の飲食再開のチェック事項(PDF:6KB)
はつらつセンター・敬老館の飲食再開のチェック事項(団体利用)(PDF:5KB)
新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針(令和5年1月30日変更)
大泉北敬老館 再開のご案内
令和3年3月24日(水)より、ワクチンの保管施設等として「大泉北敬老館」の利用を中止しておりましたが、令和4年4月1日(金)より再開します。
長期にわたりご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。
中村敬老館の休館について
中村敬老館は、4月1日(金)から機能転換工事のため、休館します。
令和5年4月からは、街かどケアカフェ・地域包括支援センターとして再開します。
休館期間:令和4年4月1日(金)から令和5年3月31日(金)まで
春日町敬老館の閉館について
春日町敬老館は令和3年3月31日(水)に閉館しました。
4月からは新設する街かどケアカフェはるのひ(北町6-35-7)をご利用ください。
令和3年3月29日(月曜)北町に保健・福祉サービスの複合施設がオープン!!
施設名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
栄町敬老館 | 〒176-0006 練馬区栄町40番7号 | 03-3994-3286 |
中村敬老館 | 〒176-0024 練馬区中村2丁目25番3号 | 03-3998-2036 |
南田中敬老館 | 〒177-0035 練馬区南田中5丁目15番25号 | 03-3995-5538 |
高野台敬老館 | 〒177-0033 練馬区高野台2丁目25番1号 | 03-3996-5135 |
三原台敬老館 | 〒177-0031 練馬区三原台2丁目11番29号 | 03-3924-8834 |
石神井敬老館 | 〒177-0041 練馬区石神井町7丁目28番21号 | 03-3996-2900 |
石神井台敬老館 | 〒177-0045 練馬区石神井台2丁目18番13号 | 03-3995-8270 |
上石神井敬老館 | 〒177-0044 練馬区上石神井1丁目6番16号 | 03-3928-8623 |
東大泉敬老館 | 〒178-0063 練馬区東大泉7丁目20番1号 | 03-3921-9129 |
西大泉敬老館 | 〒178-0065 練馬区西大泉3丁目21番16号 | 03-3924-9545 |
大泉北敬老館 | 〒178-0061 練馬区大泉学園町4丁目21番1号 | 03-3925-7105 |
厚生文化会館敬老室 | 〒176-0001 練馬区練馬4丁目2番3号 | 03-3991-3080 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ




法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202