このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

はつらつセンター(旧高齢者センター)

現在のページ
  1. トップページ
  2. 施設案内
  3. 高齢者・介護
  4. はつらつセンター(旧高齢者センター)

新型コロナウイルス感染症への対応

2月10日、国は基本的対処方針を変更しました。これを受け都は、3月13日から5月7日までの間の感染拡大防止の取組を決定しました。区は、国および都の方針を受けて、次の対応を取ります。

・換気、3密の回避、手指消毒など、基本的感染防止対策
・はつらつセンターや敬老館などの利用においては、マスクの着用を推奨しています。引き続きマスク着用へのご協力をお願いいたします。特に、カラオケ、コーラス、民謡などに参加する方は、必ずマスクを着用してください。
・館内での入浴は、引き続き利用を休止します
・長時間におよぶ飲食など、感染リスクの高い行動を避けることについて、利用者に注意喚起します。
・混雑時の入場者の整理等の実施を徹底します。
・その他、個人利用の実施状況については、各館にお問い合わせください。

区民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

関越高架下施設(はつらつセンター大泉など)前のプロムナード上における犬の散歩について(お願い)

 関越高架下施設の南側には、東西約700メートルにわたり、施設利用者等のための通路として、プロムナード(遊歩道)を設置
しています。
 プロムナード上においては、一部の飼い主の方が、ふん・尿の始末をしないため、施設利用者、近隣住民の方等が迷惑している
状況が続いています。
 また、先日、プロムナード上に設置している「自転車走行禁止」標識の根元が、犬の尿が原因で腐食し、倒れる事故がありまし
た。
 利用者の皆様が安全に施設を利用できるよう、飼い主の皆様におかれましては、練馬区のホームページで紹介しております「犬
を飼うときのルール」新規ウィンドウで開きます。
を守ってご利用いただきますようお願いいたします。

施設一覧

施設一覧
施設名 所在地 電話番号
はつらつセンター豊玉 〒176-0013 練馬区豊玉中3丁目3番12号 03-5912-6401
はつらつセンター関 〒177-0051 練馬区関町北1丁目7番2号 関区民センター内 03-3928-1987
はつらつセンター大泉 〒178-0061 練馬区大泉学園町1丁目34番20号 03-3867-3180
はつらつセンター光が丘 〒179-0072 練馬区光が丘2丁目9番6号 光が丘区民センター内 03-5997-7717

※平成29年4月1日から、高齢者センターの名称が「はつらつセンター」に変更になりました。
はつらつセンター・敬老館利用案内の冊子(はつらつセンター・敬老館へようこそ)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ