サンライフ練馬(東京中高年齢労働者福祉センター)
- トップページ
- 施設案内
- コミュニティー・暮らし
- 消費者・勤労者関係施設
- サンライフ練馬(東京中高年齢労働者福祉センター)
ページ番号:919-778-509
更新日:2023年5月8日
サンライフ練馬は、中高年齢労働者などの雇用の促進と福祉の向上を図るため、労働相談などを行うほか、心身の健康保持および教養・文化活動などの場所を提供しています。
令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類感染症に移行されました。これに伴い、施設の利用は通常通りとなります。
新型コロナウイルスワクチン接種会場について
新型コロナウイルスワクチンの接種会場および保管施設として利用するため、下記の期間、サンライフ練馬の体育室、クラブ室、職業講習室の利用ができません。(その他の施設は、利用できます。)
期間:令和3年3月24日水曜日から令和5年12月末まで(予定)
なお、ワクチンの接種状況や、新型コロナウイルスの感染状況等により、上記期間を延長することがあります。ご理解を賜りますよう、お願い申しげます。
所在地・電話
練馬区貫井一丁目36番18号 電話:03-3990-0185
バリアフリー整備状況
この施設のバリアフリー設備状況(外部サイト)へ
※注釈:練馬区バリアフリーマップ(あんしんおでかけマップ)概要
障害のある方や高齢の方、子育て中の方などが安心して外出できるよう、区立施設等のバリアフリー設備情報を地図や写真で確認できるマップです。施設名、住所、バリアフリー施設などから、目的の施設を検索することができます。
開館時間
午前9時~午後10時
休館日
年末年始(12月29日~1月3日)
※注釈 そのほかに、施設の維持管理のため利用できない時間帯があります。
相談事業
労働相談(労働に関する相談を専門の相談員が無料でお受けします。)
施設内容
体育室、トレーニング室、和室(第1・第2)、会議室、職業講習室、研修室(第1・第2)、クラブ室、職業相談室、レストラン
施設使用料
使用料一覧(サンライフ練馬の指定管理者のページ)(外部サイト)
※注釈 利用する施設、時間帯により異なります。詳しくは施設までお問い合わせください。
利用方法
利用日の2か月前の月の初日から利用申込みができます。ただし、体育室は、利用する日の1週間前までです。
- トレーニング室および体育室の個人利用は当日の申込みです。
- 申込みは、公共施設予約システム
を利用してください。(事前に利用者登録が必要です。)
設備項目
車いす用トイレ(ベビーベッド、ベビーチェア、大型ベッド、オストメイト配慮設備有り)、エレベーター
問い合わせ先
サンライフ練馬(東京中高年齢労働者福祉センター) 電話:03-3990-0185
〒176-0021 練馬区貫井一丁目36番18号
サンライフ練馬(指定管理者)のページ(外部サイト)
産業経済部 経済課 庶務係
組織詳細へ
電話:03-5984-2672
ファクス:03-5984-1902
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202