勤労福祉会館
- トップページ
- 施設案内
- コミュニティー・暮らし
- 消費者・勤労者関係施設
- 勤労福祉会館
ページ番号:116-802-782
更新日:2023年1月31日
勤労福祉会館は、中小企業にお勤めの皆様に各種教養講座の開催、労働図書の貸出や文化・教養・学習・レクリエーションなどの様々な事業を実施しています。
新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針(令和5年1月31日決定)に基づき、令和5年1月31日以降の施設の利用については、次のとおりになります。
開館時間および利用定員について、通常運営とします。
- 感染対策の基本である、手指消毒・換気の徹底、3密の回避を、引き続きお願いします。
- 特に人と会話をする時や混雑する場所でのマスク着用の徹底をお願いします。
- 長時間におよぶ飲食・飲酒など、感染リスクが高いと考えられる利用につきましては、感染防止の注意喚起を徹底してください。
- 混雑時には、入場者の整理等の実施をお願いします。
詳しくは、施設へお問い合わせください。引き続き、区民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
新型コロナウイルスワクチン接種会場について
新型コロナウイルスワクチンの接種会場および保管施設として利用するため、下記の期間、勤労福祉会館の集会室、会議室(小)、和室(大)の利用ができません。(その他の施設は、利用できます。)
期間:令和4年11月1日火曜日から令和5年3月31日金曜日まで(予定)
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
所在地・電話
練馬区東大泉五丁目40番36号
電話:03-3923-5511
バリアフリー整備状況
この施設のバリアフリー設備状況(外部サイト)
※注釈:練馬区バリアフリーマップ(あんしんおでかけマップ)概要
障害のある方や高齢の方、子育て中の方などが安心して外出できるよう、区立施設等のバリアフリー設備情報を地図や写真で確認できるマップです。施設名、住所、バリアフリー施設などから、目的の施設を検索することができます。
開館時間
午前9時~午後10時
休館日
年末年始(12月29日~1月3日)
※注釈:このほか施設の維持管理のための臨時休館日があります。
相談事業
労働相談(賃金、労働時間、不当解雇等)
※注釈:社会保険労務士が相談に応じます。相談にあたっては、事前に電話予約が必要です。詳しくは、勤労福祉会館までお問い合わせください。
施設内容
集会室、会議室(大・中・小)、和室(大・小)、トレーニング室、職業講習室兼会議室、音楽室、料理室、展示コーナー、囲碁・将棋コーナー、レストラン
施設使用料
使用料一覧(勤労福祉会館の指定管理者のページ)(外部サイト)
※注釈:利用する施設、時間帯により異なります。詳しくは施設までお問い合わせください。
利用方法
利用日の2か月前の月の初日から利用申込みができます。ただし、集会室は、利用する日の1週間前までです。
- トレーニング室および囲碁・将棋コーナーの利用は当日の申込みです。
- 申込みは、公共施設予約システム
を利用してください。(事前に利用者登録が必要です。)
設備項目
車いす用トイレ(ベビーベッド、ベビーチェア有り)
問い合わせ先
勤労福祉会館
電話:03-3923-5511
〒178-0063練馬区東大泉五丁目40番36号
勤労福祉会館(指定管理者)のページ(外部サイト)
産業経済部経済課庶務係
組織詳細へ
電話:03-5984-2672(直通)
ファクス:03-5984-1902
(「この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)」


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202