練馬区地域公共交通活性化協議会
ページ番号:224-548-708
更新日:2025年5月13日
練馬区地域公共交通活性化協議会について
練馬区では、令和5年度まで開催してきた「練馬区地域公共交通会議」に代わるものとして、令和6年度に「練馬区地域公共交通活性化協議会」を新たに設置しました。
練馬区地域公共交通活性化協議会は、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律第6条第1項の規定に基づき地域公共交通計画の作成および実施に関する協議を行うとともに、道路運送法の規定に基づき地域における需要に応じた住民の生活に必要なバス等の旅客輸送の確保および自家用有償旅客運送の必要性、その他旅客の利便の増進を図り、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項の協議を行うため、設置したものです。
これまでの会議
第1回練馬区地域公共交通活性化協議会(令和6年5月29日)
第2回練馬区地域公共交通活性化協議会(令和6年10月15日)
第3回練馬区地域公共交通活性化協議会(令和7年1月28日)
第4回練馬区地域公共交通活性化協議会(令和7年3月26日)
練馬区運賃協議部会について
道路運送法第9条第4項に規定する運賃等を協議するため、練馬区地域公共交通活性化協議会に設置した分科会です。
これまでの会議
練馬区運賃協議部会 デマンドタクシー実証実験(令和6年10月15日)
練馬区運賃協議部会 みどりバス保谷ルート、関町・南大泉ルート、大泉ルート(令和7年3月26日)
練馬区運賃協議部会 みどりバス北町ルート、氷川台ルート(令和7年3月26日)
お問合せ
都市整備部 交通企画課 交通企画担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-1274(直通)
ファクス:03-5984-1226
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.