東京2025デフリンピック
- トップページ
- 観光・催し
- スポーツ
- お知らせ一覧(スポーツ)
- 東京2025デフリンピック
ページ番号:355-926-041
更新日:2025年10月21日
デフリンピックとは、四年ごとに開催される、デフアスリートを対象とした国際総合スポーツ競技大会です。
(Deaf:英語で「耳がきこえない」という意味)
2025年11月に開催される大会は、100周年の記念すべき大会で、日本では初めての開催となります。
練馬区からも区にゆかりのある選手およびスタッフが出場します。
東京2025デフリンピックへ、練馬からエールを送りましょう!
東京2025デフリンピック 大会エンブレム
開催概要
大会期間
令和7年11月15日(土曜)から令和7年11月26日(水曜)
会場
東京体育館ほか
参加国および地域数
70から80か国・地域
競技
21種目
観戦方法
事前申し込みなく、どなたでも無料で観戦できます。
公式YouTubeでは配信もあります。
PRキャラバンカーが練馬区にやってくる!
東京2025デフリンピックを盛り上げるため、全国を巡回中のPRキャラバンカーが練馬区にやってきます!
当日は、デフリンピックに関するパネル展示や缶バッジ配布等を行います。
日時
10月30日(木曜)午後1時30分から午後2時(予定)
場所
区役所正面玄関前
パネル展を開催します!
東京2025デフリンピックをもっと知っていただくため、パネル展を開催します。
デフリンピックの競技や練馬区ゆかりの日本代表選手などを紹介します。
パネル展の開催期間中はデフリンピックの缶バッチ等も机上配布しますので、是非お越しください!
日時
11月10日(月曜)午前8時45分から18日(火曜)午後8時
(注釈)10日は午後2時から。18日は午後4時まで
場所
区役所アトリウム
ねり丸が「デフリンピック応援隊」に仲間入り!
東京2025デフリンピックを盛り上げるべく、練馬区公式アニメキャラクターのねり丸が「東京2025デフリンピック応援隊」に就任しました。
デフリンピック応援隊のねり丸と一緒に応援しましょう!
練馬区公式アニメキャラクター「ねり丸」
東京2025デフリンピック気運醸成事業
練馬区ではデフリンピックを盛り上げるため、以下のイベントを実施します。
是非、ご参加ください!
デフサッカー体験教室 in ねりすぽフェスティバル
東京2025デフリンピック・デフサッカー男子日本代表の松元卓巳選手(キャプテン)と、同じくデフサッカー男子日本代表の原口凌輔選手が、スペシャルゲストとして参加します!
トークショーやミニゲーム、各選手と対戦できるデフサッカー体験など、見て・聞いて・体験して楽しもう!!
静寂の中で世界と戦う、デフサッカー男子日本代表が登場! in ねりすぽフェスティバル
関連リンク
https://deaflympics2025-games.jp/#gsc.tab=0(外部サイト)
東京2025デフリンピック 大会情報サイト
https://www.sports-tokyo-info.metro.tokyo.lg.jp/tokyo2025deaflympics-tokyo-athlete/(外部サイト)
東京2025デフリンピック 東京ゆかりデフアスリート応援サイト
https://www.jfd.or.jp/sc/deaflympics(外部サイト)
一般財団法人全日本ろうあ連盟 デフリンピック
お問い合わせ
福祉部 障害者施策推進課 事業計画係
組織詳細へ
電話:03-5984-4602(直通)
ファクス:03-5984-1215
この担当課にメールを送る




法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202