このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

【参加者募集】経営者セミナー「苦手意識を払拭せよ!生成AIを駆使したYouTube活用の最前線」

現在のページ
  1. トップページ
  2. 観光・催し
  3. イベント情報一覧
  4. 地域交流
  5. 【参加者募集】経営者セミナー「苦手意識を払拭せよ!生成AIを駆使したYouTube活用の最前線」

ページ番号:512-251-078

更新日:2025年4月22日

 多くの中小企業にとって、YouTubeをはじめとした動画活用は「顔出しが恥ずかしい」「何を発信すればよいか分からない」といった"苦手意識"が先行し、手付かずのままとなっています。
 しかし、いまや消費者の情報収集手段は検索から動画へと移り、YouTubeはビジネスチャンスの宝庫です。加えて近年は、動画台本の作成、ナレーション、編集、サムネイル作成に至るまで、生成AIがあらゆる工程を支援する時代に突入しています。
 本セミナーでは、生成AIを活用して誰でも手軽に"伝わる動画"を作り、YouTubeという新たな販路を開拓するための最新実践法を紹介します。一歩踏み出せなかった中小企業にこそ、ぜひ参加してほしい内容です。
※お申込みは、練馬ビジネスサポートセンター(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。で受け付けています。
※「当日会場での受講」開催概要となります。オンラインライブ参加の申込はこちら(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

開催日時

令和7年5月22日(木)19:00~21:00

会場・定員

【会場】練馬区立区民・産業プラザ Coconeri3階 研修室1
(練馬区練馬1-17-1/西武池袋線練馬駅中央北口1分)
【定員】30名(申込順)

講師

亀井 誓子 氏/中小企業診断士

内容

  • なぜ、YouTubeが販売促進に有効なのか?
  • 生成AIを駆使すると何がラクになるのか?
  • コンテンツを継続的に生み出すコツ

参加費

500円(税込)

申込方法

練馬ビジネスサポートセンターのホームページをご覧ください。
練馬ビジネスサポートセンター(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

申込締切

令和7年5月14日(水)

ポスター


ポスター

お問い合わせ

産業経済部 経済課 産業振興調整係  組織詳細へ
電話:03-5984-1194(直通)  ファクス:03-5984-1902
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

地域交流

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ