このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

区内障害福祉サービス(通所施設)施設案内

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 障害のある方
  4. 障害者施設
  5. 区内障害福祉サービス(通所施設)施設案内

ページ番号:600-769-590

更新日:2025年2月1日

 障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス(通所施設)についてご案内します。

施設案内【令和7年2月1日現在】

就労移行支援(※は就労定着支援事業実施施設)

 一般企業等への就労を希望する方に、一定期間、就労に必要な知識および能力の向上のために必要な訓練を行います。
 ※就労定着支援
  一般就労した方に就労に伴う生活面の課題に対し、就労が継続できるよう企業・自宅等への訪問や来所により、連絡調整や指導・助言を行います。

 就労移行(※就労定着)支援について、以下のリンク先をご覧ください。

就労継続支援A型

 一般企業への就労に結びつかない方のうち、雇用契約等に基づく就労が可能な方に、働く場を提供するとともに、知識や能力の向上のために必要な訓練を行います。

 就労継続支援A型について、以下のリンク先をご覧ください。

就労継続支援B型

 一般企業等での就労が困難な方や、一定年齢に達している方に、働く場を提供するとともに、知識や能力の向上のために必要な訓練を行います。

 就労継続支援B型について、以下のリンク先をご覧ください。

生活介護

 常に介護を必要とする方に、昼間、入浴、排せつ、食事の介護等を行うとともに、創作的活動・生産活動の機会を提供します。

 生活介護について、以下のリンク先をご覧ください。

地域活動支援センターIII型

 主に高次脳機能障害のある方が意欲的に取り組める活動を通して生活リズムを整え、地域生活の再構築に向けて支援します。

 地域活動支援センターIII型について、以下のリンク先をご覧ください。

自立訓練(機能訓練・生活訓練)

 自立した日常生活や社会生活ができるよう、一定期間、身体機能または生活能力の維持・向上のために必要な訓練を行います。

 自立訓練(機能訓練・生活訓練)について、以下のリンク先をご覧ください。

全施設案内

 全施設案内について、以下のリンク先をご覧ください。


 施設の地図について、以下のリンク先をご覧ください。

各施設の利用者募集状況等について

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

福祉部 障害者施策推進課 就労支援係  組織詳細へ
電話:03-5984-1387(直通)  ファクス:03-5984-1215
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ