このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

練馬区入退院連携ガイドラインを発行しました(医療機関・事業者向け)

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 医療
  4. 在宅療養に関すること
  5. 練馬区入退院連携ガイドラインを発行しました(医療機関・事業者向け)

ページ番号:284-856-576

更新日:2020年9月29日

医療技術の進歩により入院治療に要する時間が短くなり、早期退院が可能となってきました。
在宅での療養を必要とする方が病院を退院した後、在宅へスムーズに移行するためには、医療・介護従事者が入院時から情報を共有し、退院に向けた支援を協働で行っていくことが重要です。
本ガイドラインは、区内17病院それぞれの医療・介護従事者間の連携窓口や、患者・利用者が入院してから退院するまでの流れを図式化し、「いつ、どこで、誰と誰が連携しているか」を視覚的にわかりやすくまとめています。
誰もが退院後も住み慣れた自宅で安心して療養できる環境の実現に向けて、医療・介護従事者の方々が本ガイドラインを積極的に活用していただくことにより、区内における医療・介護連携のさらなる促進の一助になれば幸いです。


練馬区入退院連携ガイドライン

練馬区入退院連携ガイドライン

練馬区入退院連携ガイドライン概要版

病院別ガイドライン

入院時連携シート(練馬区介護サービス事業者連絡協議会居宅介護支援部会)

患者(利用者)が入院した時に、ケアマネジャーから病院に情報提供を行うためのシートです。
以下のエクセルファイルをダウンロードしてご利用ください。
※このシートは練馬区介護サービス事業者連絡協議会居宅介護支援部会が作成しました。


入院時連携シート

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

地域医療担当部 地域医療課 医療連携担当係  組織詳細へ
電話:03-5984-4673(直通)  ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ