このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

【講演会】知っておきたい!子どものアレルギーとスキンケアの基本

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 保健
  4. 乳幼児の健診と育児に関する相談・講演会
  5. 【講演会】知っておきたい!子どものアレルギーとスキンケアの基本

ページ番号:681-401-143

更新日:2025年8月1日

お子さんのスキンケアについて、日頃気になっていることはありませんか?
現役小児科医がアレルギーの基礎知識やスキンケアのポイントをわかりやすく解説します。
この講演会は「会場参加」と「後日オンライン配信」のどちらかを選択してのご参加になります。
ご参加しやすい方法でお気軽にご参加ください。

開催日時

(1)会場参加(北保健相談所:練馬区北町6-35-7)
   令和7年9月30日(火曜)午前10時から正午
(2)後日オンライン配信
   配信期間:令和7年10月3日(金曜)から10月14日(火曜)

講師

さいわいこどもクリニック 古川 真弓 医師
(日本小児科学会専門医・日本アレルギー学会専門医)

対象

乳幼児(0歳から6歳児)の保護者

参加方法

会場参加」または「Zoomウェビナーを利用した後日オンライン配信」のどちらか
(1)会場参加(北保健相談所:練馬区北町6-35ー7)
 講演中は、会場内で保育士がお子さんの保育のサポートをします。

(2)後日オンライン配信
  配信期間:令和7年10月3日(金曜)から10月14日(火曜)
  9月30日の講演会終了後、配信開始日までにZoomのURL等を申込時にご登録いただいたメールアドレスに送ります。
  配信期間内に視聴をお願いします。
  講師による講義の内容のみ配信します。実演・体験や質疑応答は個人情報が含まれるため、配信しません。ご了承ください。
  講義資料の送付はありません。
(注釈)Wi-Fiに接続するなど安定したネットワーク環境で行うことをお薦めします。
(注釈)通信費は参加者の方の負担になります。

定員

100名(申込順)※定員が埋まり次第、申込終了になります。
(1)会場参加(北保健相談所) 20組
(2)後日オンライン配信 80名

(1)会場参加申込

申込期間:令和7年8月21日(木曜)から9月29日(月曜)
申込方法:LoGoフォームによる電子申請
【会場参加】はこちらからお申込みください。(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
(注釈)受付が完了すると、ご登録いただいたメールアドレスに、受付完了メールをお送りします。

(2)後日オンライン配信申込

申込期間:令和7年8月21日(木曜)から9月29日(月曜)
申込方法:LoGoフォームによる電子申請 
【後日オンライン配信】はこちらからお申込みください。(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
(注釈)申込みが完了すると、ご登録いただいたメールアドレスに、受付完了メールをお送りします。
    視聴に必要なZOOMのURL等に関しては、9月30日以降にメールにてお送りします。

講演会チラシ

Zoomとは?

Zoomは、インターネットを通じて、パソコンやスマートフォン、タブレット端末等で映像や音声を共有することができるWeb会議のサービスです。
参加者は、主催者から「ミーティングID」と「パスワード」を受け取り、画面に入力すると参加することができます。
(利用端末によっては、アプリのダウンロードが必要な場合があります。)ご不明な点や詳細の確認には、Zoom公式ページ(外部サイト)をご活用ください。

注意事項

・本講座の録画、録音、撮影およびそれらをインターネット上にアップロードする行為は、すべて禁止します。
・講座で使用する資料等をインターネット上に公開、再配布することを禁止します。
・Zoom側の障害や、事務局および講師のトラブルが原因の場合は、講習会を中止する可能性がございます。
・視聴用URLの流用・共有はご遠慮ください。
・Zoomの利用にあたっては、最新のバージョンへの更新を行ってください。
・受講者側のインターネット環境や機材トラブルについては保証致しかねます。必ず事前に接続確認をお願いします。また、視聴が困難であった場合の対応も致しかねます。
・参加料はかかりませんが、通信費は参加者の負担になります。あらかじめご承知おきください。 (Wi-Fiに接続していない状態で操作した場合、一般に10分あたりの通信容量は60~130MB程度といわれています。)
・Zoomアプリ利用により発生する損失や被害などについては、区は一切の責任を負いません。

お問い合わせ

北保健相談所 03-3931-1347
(注釈)申込および講座視聴に関するデジタル機器操作についてのご相談は対応しかねますので、ご了承ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ