このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年度練馬区やさしいまちづくり支援事業助成団体が決定しました。

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 地域福祉
  4. やさしいまちづくり支援事業
  5. 令和7年度練馬区やさしいまちづくり支援事業助成団体が決定しました。

ページ番号:963-085-667

更新日:2025年8月4日

 区では、人と人、人と地域のつながりの輪を広げ、地域住民相互の支え合い(互助)による活動を促すため、区民自らが主体となった創意工夫あふれる企画提案(助成団体)を募集し、支援しています。この度、令和7年度の助成団体が決定いたしましたので、以下のとおりお知らせいたします。

令和7年度練馬区やさしいまちづくり支援事業助成団体

令和7年度やさしいまちづくり支援事業の助成団体一覧です。詳細はページ下部のPDFをご覧下さい。

助成対象団体一覧および助成額
部門 グループ名 主な活動内容 助成金額(円)
やさしいまちづくり活動
助成部門
子育て支援SANの会018 育児不安、地域不安を抱える保護者等のために、地域を支援する取り組みを行うことを目的とした子育て支援事業を実施する。 100,000
練馬フレイル予防サポーター倶楽部 玉手箱 高齢者が元気でいきいきと生活できるよう、栄養講座・健康体操・音楽コミュニケーション等を通じ、明るく楽しく学べる公演活動を実施する。 100,000
トーキョーコーヒー 練馬 子育て世代の親やその子どもたちと一緒にワークショップや茶話会などを企画・実施し、子育てや教育について対話ができる居場所を目指す。 100,000
NPOアクト練馬ふろしき 氷川台だるまちゃんち 学校や児童館が休みの休日に、児童に対して、遊びの場と要望者には昼食の提供を行う。 94,000
On Your Marksーいちについてー 桜台と大泉の2拠点で外国ルーツの子どもたちに対し、日本語学習サポートと学校で過ごすことが難しい子への居場所提供を行う。 100,000
とよ熱プロジェクト 豊玉第二小学校を会場とし、寝ころびシアターやカヌー体験、調理実習を行い、地域コミュニティの活性化および障害における相互理解を目指す。 100,000
地域の居場所ぬくぬく 障害のある方、生きづらさを感じている方、ひきこもりの方、居場所を必要としている方が安心して過ごし、繋がりを持てるような居場所を提供する。 100,000
collet(コレッと) バランスボールエクササイズによる産後ケアにより、産後特有のこころと身体の不調を整えるとともに、社会的疎外感を感じやすい産後ママが集まる場を設ける。 100,000

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

福祉部 管理課 ひと・まちづくり推進係  組織詳細へ
電話:03-5984-1296  ファクス:03-5984-1214
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ