乳幼児対象事業
ページ番号:814-399-236
更新日:2025年5月1日
昼食場所の提供について
12時から13時の間、持ってきた軽食やお弁当を児童室(遊戯室)で食べることができます。
なお、食事で出たごみは各自でお持ち帰りください。
ようじさん専用ルームについて
毎週土曜日の午前中は
音楽室が幼児さん専用スペースになっています。
ほかにも、小中学生と譲り合って遊戯室・ホールで乗り物に乗れる時間も
あります。ぜひご利用ください。
乳幼児対象事業について
“よちよち”“とことこ”を開催しています。
よちよちのご案内
親子で手遊び・ふれあい遊びをしたり、みんなで季節行事などを楽しむ会です
プログラム「アスレチック」
みんなで作業
じーっと絵本に集中
対象
1歳以上の幼児親子
活動日
ほぼ毎週金曜日 10時45分から
今月の予定
2日 こいのぼり作ろう
手形をおして、ミニこいのぼりを作りましょう♪
16日 おさがり交換会
詳しくは館内のお知らせをご確認ください
23日 リトミック
音楽に合わせて楽しく体を動かします
30日 アスレチック
トランポリンやボールプールで遊びましょう
地域の保育園の副園長先生による子育て応援隊がきてくれます!
※9日はこどもまつり準備のためお休みです
おさがり交換会
とことこのご案内
体操や紙芝居を楽しんだり、工作やリトミックなどのプログラムに取り組んだりします
加藤早苗先生の3B体操
広い遊戯室で体を動かして遊べます
新井宏水先生のリトミック
対象
2歳以上の幼児親子
活動日
ほぼ毎週火曜日 10時45分から
今月の予定
13日 リトミック
音楽に合わせて楽しく体を動かします♪
20日 3B体操
親子で楽しく体を動かしましょう
27日 おはなし会
おはなしの会のみなさんによる季節のお話です
フレッシュキッズ
練馬保育園のスタッフと一緒に遊びましょう!
場所は学童クラブ室です
8日(木) ふれあい遊び・手遊び
親子で楽しみましょう!
服装・持物
・服装は親子とも動きやすく、多少汚れてもいいものをお勧めいたします。
・裸足が嫌いなお子さんは上靴をお持ち下さい。靴下のままでは滑って危険です。
(靴・靴下・帽子等の持物には、必ずお名前をお書き下さい。)
・名札は持ち帰らないようお願いいたします。
・貴重品はなるべくお持ちにならないようお願いいたします。
その他
・弟妹を連れてこられる方は、保護者の方が責任を持って見て下さい。
・会館には駐車場はありませんので、車でのご来館はご遠慮下さい。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
福祉部 管理課 厚生文化会館
電話:03-3991-3080
ファクス:03-3991-3060


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202