このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

5. 資料

ページ番号:104-594-749

更新日:2010年2月1日

練馬区明日のふるさとづくり懇談会設置要綱
平成11年6月30日
練企企発第42号

(設置)
第1条 練馬区長期総合計画の策定にあたり、今後の行政施策のあり方について区民の意見を得るため、練馬区明日のふるさとづくり懇談会(以下「懇談会」という。)を設置する。

(検討事項)
第2条 懇談会は、平成13年度以降概ね10年間の練馬区の行政施策のあり方・方向等について検討し、その結果を区長に報告する。

(構成)
第3条 懇談会委員は、次に掲げる区民20名以内とし、区長が委嘱する。
 (1)区政について識見を有する者
 (2)公募区民

2 懇談会に、座長および副座長を置き、懇談会委員の互選により選出する。
3 座長は、懇談会を主宰し、懇談会を代表する。
4 座長に事故があるときは、副座長がその職務を代理する。

(委員の任期)
第4条 懇談会委員の任期は、委嘱の日から区長に報告する日までとする。

(会議)
第5条 懇談会は、座長が招集する。
2 座長は、必要に応じて、懇談会委員以外の者に会議への出席を求めることができる。

(分科会)
第6条 懇談会に分科会を置くことができる。
2 分科会は、懇談会が定める事項について検討する。
3 分科会は、座長が指名する懇談会委員で構成する。
4 分科会に委員長および副委員長を置き、分科会委員の互選により選出する。
5 委員長は分科会を招集し、分科会の事務を掌理し、検討経過および結果を懇談会に報告する。
6 委員長は、必要に応じて、分科会委員以外の者に会議への出席を求めることができる。

(幹事)
第7条 懇談会に幹事を置く。
2 幹事は、区職員のうちから別表に掲げる職にあたるものをもって充てる。
3 幹事は、懇談会の検討事項について、懇談会委員を補佐する。

(公開)
第8条 懇談会の会議は、公開で行うものとする。ただし、懇談会の決定により非公開とすることができる。
2 懇談会の会議録等は、公開するものとする。ただし、懇談会の決定により非公開とすることができる。

(庶務)
第9条 懇談会の庶務は、企画部長期総合計画担当課長が処理する。

(その他)
第10条 この要綱に定めるもののほか、懇談会の運営に関し必要な事項は座長が定める。

 付則
 この要綱は、平成11年7月1日から施行する。

別表(第7条関係)
企画部長 総務部長

練馬区明日のふるさとづくり懇談会委員一覧

座長 冷水 豊 上智大学文学部教授
副座長 池田 行雄 会社経営(東京都宅地建物取引業協会練馬区支部長)

分科会名 健康・福祉
委員長 臼井 彰 前練馬区医師会会長
副委員長 神田 道子 東洋大学文学部教授
委員 安部井 聖子 主婦
委員 冷水 豊 上智大学文学部教授
委員 水野 清子 日本子ども家庭総合研究所栄養担当部長

※注釈:座長・副座長・委員長・副委員長を除き50音順

分科会名 環境・まちづくり・産業
委員長 品田 穣 財団法人 日本野鳥の会常務理事
副委員長 安田 祐嗣 一級建築士(区民まちづくり連続講座講師)
委員 池田 行雄 会社経営(東京都宅地建物取引業協会練馬区支部長)
委員 川口 利夫 商店経営(サンツ中村橋商店街振興組合理事長)
委員 倉橋 一郎 会社経営(東京商工会議所練馬支部会長)
委員 武田 実代子 一級建築士
委員 井口 良男 農業(元練馬区農業振興計画策定委員)
委員 渡部 恭伸 商店経営

※注釈:座長・副座長・委員長・副委員長を除き50音順

分科会名 教育・文化・区民サービス
委員長 伊藤 介一 元東京都立中央図書館館長
副委員長 金子 待子 女性問題懇談会委員
委員 高原 洋子 青少年問題協議会委員
委員 寺島 百合子 会社員
委員 古谷 茂雄 無職
委員 三上 明子 東京芸術大学講師
委員 南 利夫 特別区非常勤職員

※注釈:座長・副座長・委員長・副委員長を除き50音順

練馬区明日のふるさとづくり懇談会検討経過

1 懇談会の検討経過と検討内容

懇談会の検討経過と検討内容
  開催日・場所 内容
1 平成11年10月19日(火曜)
西庁舎7階第1委員会室
(1)委嘱状交付
(2)座長・副座長選出
(3)新長期総合計画策定方針等の資料説明(事務局)
(4)懇談会での検討課題・検討方法(分科会の設置)
2 平成11年12月17日(金曜)
本庁舎5階庁議室
(1)各分科会ごとの基本的考え方の報告・討議
(2)各分科会共通テーマについての討議
3 平成12年2月29日(火曜)
本庁舎5階庁議室
(1)各分科会からの報告
(2)提言に向けて「起草委員会」の設置および委員の選任
4 平成12年4月18日(火曜)
本庁舎5階庁議室
提言

2 分科会の検討経過と検討内容

(1) 健康・福祉分科会
  開催日・場所 内容
1 平成11年10月19日(火曜)
西庁舎7階第2委員会室
(1)委員長・副委員長選出
(2)次回分科会の日時・検討課題
2 平成11年11月4日(木曜)
西庁舎9階第2会議室
(1)健康・福祉に関するこれまでの区の考え方(第1回)
(2)保健・福祉施策の現状と課題
3 平成11年11月25日(木曜)
本庁舎19階1906会議室
健康・福祉に関するこれまでの区の考え方(第2回)
4 平成11年12月9日(木曜)
東庁舎6階605会議室
(1)健康高齢者の施策のあり方
(2)介護保険制度運営のあり方
(3)健康・福祉分野にかかる基本的な考え方(第1回)
5 平成11年12月16日(木曜)
西庁舎8階第5委員会室
(1)健康・福祉分野にかかる基本的な考え方(第2回)
(2)知的障害者の通所施設のあり方
(3)精神障害者が地域で理解されるために
(4)障害者の親亡き後の生活
6 平成12年1月13日(木曜)
西庁舎8階第5委員会室
(1)少子化社会における児童福祉施設施策のあり方
(2)子どもの権利擁護(児童虐待防止)
7 平成12年1月20日(木曜)
本庁舎19階1905会議室
(1)保健・医療・福祉の総合的サービスのあり方
(2)分科会のまとめ(第1回)
8 平成12年2月10日(木曜)
本庁舎19階1904会議室
分科会のまとめ(第2回)
9 平成12年2月21日(月曜)
本庁舎5階庁議室
分科会のまとめ(第3回)
(2) 環境・まちづくり・産業分科会
  開催日・場所 内容
1 平成11年10月19日(火曜)
西庁舎7階第3委員会室
(1)委員長・副委員長選出
(2)次回分科会の日時・検討課題
2 平成11年11月1日(月曜)
本庁舎5階庁議室
(1)まちづくりの基本的方向
(2)住宅施策の基本的方向
3 平成11年11月25日(木曜)
本庁舎5階庁議室
(1)災害などに強い安全なまちづくり
(2)総合的な交通体系の整備
(3)商業振興とあわせたまちづくり(第1回)
4 平成11年12月8日(水曜)
本庁舎5階庁議室
環境・まちづくり・産業分野にかかる基本的な考え方
5 平成11年12月22日(水曜)
本庁舎5階庁議室
(1)商業振興とあわせたまちづくり(第2回)
(2)活力ある区内産業の振興
(3)自己責任時代の消費者と区の役割
6 平成12年1月19日(水曜)
本庁舎5階庁議室
(1)区民・事業者・区の環境配慮行動のあり方
(2)練馬らしいみどりの保全と創造
7 平成12年1月28日(金曜)
本庁舎5階庁議室
分科会のまとめ(第1回)
8 平成12年2月9日(水曜)
本庁舎5階庁議室
分科会のまとめ(第2回)
(3) 教育・文化・区民サービス分科会
  開催日・場所 内容
1 平成11年10月19日(火曜)
西庁舎7階第4委員会室
(1)委員長・副委員長選出
(2)次回分科会の日時・検討課題
2 平成11年11月8日(月曜)
本庁舎19階1904会議室
(1)心の教育の推進
(2)教職員研修、研究活動の充実
3 平成11年11月25日(木曜)
本庁舎19階1907会議室
(1)地域に開かれた学校
(2)区民の文化活動(生涯学習団体・文化団体)への支援
4 平成11年12月9日(木曜)
本庁舎19階1907会議室
教育・文化・区民サービス分野にかかる基本的な考え方
5 平成11年12月20日(月曜)
本庁舎19階1907会議室
参加と協働のシステムづくり
6 平成12年1月6日(木曜)
本庁舎19階1907会議室
(1)地域の行政サービス窓口のあり方
(2)住民情報システムの整備
7 平成12年1月14日(金曜)
東庁舎6階603会議室
(1)国際化の推進
(2)男女共同参画の促進
8 平成12年1月31日(月曜)
本庁舎5階庁議室
分科会のまとめ

3 座長・副座長・委員長会議

座長・副座長・委員長会議
  開催日・場所 内容
1 平成11年11月22日(月曜)
本庁舎5階庁議室
(1)各分科会に共通する基本的考え方の統一
(2)各分科会の今後の運営

4 起草委員会(委員-座長、副座長、各分科会の委員長の計5名)

起草委員会(委員-座長、副座長、各分科会の委員長の計5名)
  開催日・場所 内容
1 平成12年3月13日(月曜)
本庁舎5階庁議室
(1)提言のまとめ方
(2)「総論」部分の検討
2 平成12年3月28日(火曜)
本庁舎5階庁議室
提言の全体調整(第1回)
3 平成12年4月4日(火曜)
本庁舎5階庁議室
提言の全体調整(第2回)

練馬区明日のふるさとづくり懇談会提言に関連する他の報告等

練馬区明日のふるさとづくり懇談会提言に関連する他の報告等
  懇談会等名称 報告書・答申名 報告・答申等年月日
1 練馬区生涯学習推進懇談会 練馬区における生涯学習のあり方とその推進についての提言 平成6年2月24日
2 練馬区福祉基本計画改定懇談会 練馬区福祉基本計画改定懇談会報告 平成10年2月5日
3 練馬区緑化委員会 練馬区緑の基本計画の策定について(答申) 平成10年4月3日
4 練馬区農業振興計画策定委員会 練馬区農業振興計画報告書 平成11年3月
5 練馬区介護保険事業計画策定懇談会 練馬区介護保険事業計画策定懇談会報告 平成12年1月18日
6 練馬区リサイクル推進協議会 練馬区リサイクル推進協議会最終答申 平成12年2月17日
7 練馬区自転車対策協議会 答申書(練馬区自転車利用総合計画案) 平成12年3月6日

お問い合わせ

企画部 企画課  組織詳細へ
電話:03-3993-1111(代表)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)新規ウィンドウで開きます。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ