「明日のふるさと練馬」への提言
現在のページ
- トップページ
- 区政情報
- 計画・報告・方針など
- 練馬区長期総合計画(平成13年度~22年度)
- 新長期総合計画(案)策定までの経過
- 「明日のふるさと練馬」への提言
平成12年(2000年)4月
練馬区明日のふるさとづくり懇談会
はじめに
当懇談会は、新長期総合計画を策定するにあたり、今後概ね10年間の行政施策のあり方・方向等について検討するよう、区長から依頼された。
そこで、委員全員で基本的、全体的な課題を議論するとともに、「健康・福祉分科会」「環境・まちづくり・産業分科会」「教育・文化・区民サービス分科会」の3つの分科会を設置し、各分野ごとに議論を深めた。
本提言の内容では、まず、「社会の潮流と目指すべき方向性」を示した上で、「練馬区の将来像」を具体的に明らかにし、その将来像を踏まえて、課題ごとに各分科会で「基本的考え方」と「具体的提言」をまとめた。
なお、介護保険、リサイクル、生涯学習等の課題については、すでに他の懇談会等で貴重な提言や報告がなされている。当懇談会の提言とこれらの報告等は補い合うものであると考える。(関連する報告書名等については、巻末に掲載した。)
「明日のふるさと練馬」を実現するにあたっては、区民と区とが共通の目標に向かって協力し合っていくことが最も重要である。
新長期総合計画は、この共通の目標を具体的に提示するものと位置づけられる。
当懇談会は、本提言が十分反映され、輝ける新世紀の幕開けにふさわしい計画となることを心から期待するものである。
目次


注目情報


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.