このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

デジタル区役所

リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

ねりまマンションセミナー“未来塾”

現在のページ
  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 住まい・交通・道路
  4. 宅地・建物
  5. マンション施策関係事業
  6. ねりまマンションセミナー“未来塾”

ページ番号:433-509-661

更新日:2025年10月21日

11月8日(土)午前10時から練馬区役所 本庁舎20階 交流会場で開催します。

ねりまマンションセミナー“未来塾”は、分譲マンションの管理運営について理解を深めることを目的として、区内の分譲マンション管理組合役員や区分所有者の方を対象に開催しています。内容は、管理組合の運営や大規模修繕の進め方などの情報提供と参加者相互の交流会などで、区内のマンション管理士により組織された「一般社団法人東京都マンション管理士会 城北支部 練馬部会」との協働で運営しています。

対象

区内分譲マンション管理組合役員、区分所有者

開催日時・場所

  • 日時:令和7年11月8日(土)午前10時から正午まで(受付は、午前9時30分から)
  • 場所:練馬区役所 本庁舎20階 交流会場

内容および講師

1 講義「これだけは知っておきたい! 令和7年区分所有法改正のポイント講義」 
  講師:弁護士 奥島 健二 氏
2 グループ別情報交換会

定員

30名(要申込・先着順)

申込方法

※申込締切日:11月4日(火)

  • オンライン 以下のURLまたは二次元コードから専用フォームにてお申込みください。

URL:https://logoform.jp/f/KyDPO(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

未来塾の参加申込み用二次元コード
未来塾 参加申込み用二次元コード

  • 電話 住宅課管理係(03-5984-1289)

開催実績(直近3年度分)

“未来塾”サポーター制度

大規模修繕について「この見積もりは、果たして適正な価格なのかどうか?」「どこに相談すれば良いのか分からない。」といった声が、管理組合の皆様から多く寄せられておりました。区では、“未来塾”の活動に対して、賛同いただいている業界の皆さまからなる、“未来塾”サポーター制度を実施しています。東京都マンション管理士会城北支部練馬部会(旧「未来塾」マンション管理士会)が窓口になり、より専門的な相談・対応をしています。

”未来塾”サポーター一覧
一般社団練馬区建設業防災協会
一般社団法人練馬環境造園協会
練馬測量設計調査協同組合
硝子屋
ねりまコーティング会
練馬防災設備業協同組合
練馬電設防災協力会

現在、以上の業界の皆さんからサポーターとしてご賛同いただいております。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

建築・開発担当部 住宅課 管理係  組織詳細へ
電話:03-5984-1289(直通)  ファクス:03-5984-1237
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ