このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

防災井戸・学校防災井戸・ミニ防災井戸

ページ番号:685-245-301

更新日:2021年6月2日

防災井戸

深さ100メートル前後の深井戸は、普段は飲料水として使われておりますが、災害時でも使えるように非常用発電機を置いてポンプを作動させるよう施したものです。
蛇口や消火栓を設けておりますので飲料用・消火活動用として使用できます。

学校防災井戸

各学校にある学校防災井戸は、深さ約25メートルの浅井戸で、飲料水としては使えません。
トイレ用水や洗い物などの生活用水として使います。
電動ポンプ付で蛇口をひねるだけで使えます。
発電機はついていませんが、100ボルト電源ですので、停電時は備蓄してある発電機で使用できます。


学校防災井戸

ミニ防災井戸

区内に約500ヶ所ある深さ約9メートルの手動ポンプ付きの浅井戸です。こちらも飲み水としての使用はできません。
所有者の方と協定を結び、災害時に生活用水の提供や火災発生時に防災会の所持するD級ポンプを接続して消火活動に使用できるようにしています。
なお、現在、新規協定の受付は一時中止しています。


ミニ防災井戸のポンプ

詳細な場所については下記のリンクをご覧ください。

お問い合わせ

危機管理室 防災計画課 防災施設係  組織詳細へ
電話:03-5984-2602(直通)  ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ