組立トイレ・携帯トイレ
現在のページ
- トップページ
- くらし・手続き
- 防災・安全安心情報
- 地震に備える
- 防災モノモノ図鑑(資器材・備蓄品)
- 組立トイレ・携帯トイレ
ページ番号:108-704-937
更新日:2019年8月9日
組立トイレ
1避難拠点あたり、洋式2台と和式1台の計3台の組立トイレを備蓄しています。災害時に、避難拠点の校舎1階のトイレが使用できない場合に、敷地内の下水用マンホールの上部に組み立てて設置します。なお、平成30年度から3か年で、組み立てが容易なパネル式の組立トイレ(車いす対応)を1避難拠点あたり1台導入し、既存の洋式トイレ1台と置き替えます。その際、回収した洋式トイレは区の集中備蓄倉庫に備蓄し、災害時にトイレが不足した避難拠点へ運搬して使用します。
組立トイレ(洋式)
組立トイレ(洋式・パネル式)
携帯トイレ
校舎1階のトイレや組立トイレを補うため、1避難拠点あたり700枚を備蓄しています。また、帰宅困難者用として、帰宅支援ステーションや集中備蓄倉庫にも備蓄しています。
携帯トイレ
危機管理室 防災計画課 防災施設係
組織詳細へ
電話:03-5984-2602(直通)
ファクス:03-3993-1194
この担当課にメールを送る




所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.