このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • お問い合わせ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
  • お問い合わせ
サイトメニューここまで

本文ここから

中村児童館 幼児向け活動紹介

ページ番号:115-122-087

更新日:2025年4月1日

中村児童館では、乳幼児親子のみなさんを対象に一緒に楽しく遊びあう事業を行っています。
詳しくは毎月の予定をご確認ください。

主な事業

あおむしの会

対象:0歳児から
日時:毎週水曜日金曜日 午前11時00分から11時30分まで
     ※毎月最終の金曜日はお休みです。
内容:手遊び、あおむしの大型絵本、参加の方々とおしゃべりなどを楽しみます。

リズムあそび

対象:1歳頃から2歳頃まで
日時:不定期 
講師:稲富 翔子 先生
内容:手あそび、楽器あそび、ふれあいあそび、簡単な体操など、
親子で音楽に合わせて踊ったり歌ったりします。

黒川先生の親子体操

日程:第3金曜日
対象と時間:10時30分 歩けるようになってから2歳頃まで
      11時05分 2歳頃から
定員:各回10組程度
講師:黒川 左奈江 先生
内容:親子で身体を動かす活動です。保護者の方も動きやすい格好で来てください。
※対象年齢は目安ですので、様子を見ながら参加をしてください。
どちらの時間に参加するか当日に決めていただいて構いません。

ベビーマッサージ

日程:不定期
対象:あんよ前の赤ちゃん 定員15名
時間:10時30分
講師:小林 りょうこ 先生
内容:ベビーマッサージの仕方を先生が教えてくれます。
   事前の申し込みが必要です。

ワンツー・ルンルン

日程:毎月1回
対象:1歳前後から
時間:11時
内容:おんがくに合わせて歌ったり、体を動かしたりします。
日程は月々の予定でご確認ください。

にこにこばぁば絵本たのしむ会

対象:0歳児からの乳幼児

日時:第2土曜日 午前11時から11時30分まで

内容:地域のボランティアの方が、乳幼児対象の活動として絵本の読み聞かせ、 
   手遊びなどを行います。

身長・体重測定日

対象:0歳からの乳幼児
日時:毎月 主に第3水曜日 午前10時30分から12時まで
場所:第2学童クラブ室
内容:乳幼児用の身長計と体重計を第2学童クラブ室に用意します。職員にお声かけください。

電車であそぼう

対象:0歳からの乳幼児
日時:最終週の土曜日 午前9時から12時まで
場所:遊戯室
内容:広い部屋いっぱいに線路を広げて電車であそぶことができます。

なかなかパーク

対象:0歳児からの乳幼児
日時:毎月1回 午前10時30分から
場所:近隣公園
内容:児童館の近くの公園で運動遊びや工作を行います。
※雨天時は中止になります。

保護者と職員で企画・運営する活動

ちびっこプレイランド

対象:1歳頃から
日時:火曜日と最終金曜日 午前10時30分から
内容:お子さんが楽しむことに加えて、保護者同士の交流を目的とした会です。
保護者の方からの意見を聞きながら、プログラムの計画・運営を行います。

ちびっこプレイランドの活動についての詳細はこちらをご覧ください。

中村こどもネットについて

「中村こどもネット」は地域の皆さん・利用者の皆さんと、地域の子どもに関する情報交換を行なう場です。又、子どもも大人もやりたいことを伝え実施するために意見を出し合う会議の場です。どなたでも参加大歓迎です。
開催日は、通常第2木曜日です。詳しくはお問い合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

中村児童館
電話:03-3998-4890

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ