磨きたい-団体・サークル活動支援など
- トップページ
- 観光・催し
- ねりまの生涯学習
- その他の生涯学習事業
- ねりまの生涯学習ナビ
- 磨きたい-団体・サークル活動支援など
ページ番号:898-060-530
更新日:2019年11月30日
文化・スポーツなどの活動を行っている
団体やサークル支援のご案内です
団体(サークル)活動支援
区内には区民の皆様が自主的に学習文化・スポーツ活動を進めている団体やサークルがたくさんあります。区は、これらの団体やサークルの活動が活発化するよう、様々な援助をしています。
また、活動に参加してみようという方にも、団体・サークルの紹介や相談に応じています。どうぞご活用ください。
問合せ 生涯学習センター・スポーツ振興課振興係
区民発生涯学習出前講座
様々な趣味や特技を持つ区民の皆様がボランティアとして講師登録をし、学校や地域の団体などの求めに応じて講座を出前していただくものです。活動や学習の成果を広く発表する機会を作るとともに、多くの学習機会を提供することを目指します。
登録いただいた講座は、学びと文化の情報サイト(あ・そ・ぶサイト)に掲載し、広く利用を呼びかけます。
問合せ 生涯学習センター
ねりま区報「区民のひろば」への掲載
「区民のひろば」は、区民の皆様が自主的に行っているサークル活動などをご紹介するコーナーです。
掲載をご希望の方は、下記の説明をご覧のうえでお申し込みください。掲載は無料です。
問合せ 広聴広報課広報係
地域情報コーナー
身近な情報を受発信する場を提供することで、地域コミュニティの醸成を支援するため、区民事務所・出張所などの施設内に17所ある地域支援推進事務局で地域情報コーナーを開放しています。
問合せ 協働推進課 協働推進担当係
練馬区文化団体協議会
練馬区内で活躍している文化団体の連合体(現在16分野)で、団体相互の親睦を図り、あわせて文化団体の資質向上と練馬区の文化発展に貢献することを目的として、昭和36年に発足しました。事務局は生涯学習センターに置かれています。
主な活動は、それぞれの団体の個別の発表会はもとより、練馬区との連携による毎年春と秋の「区民文化祭」での発表です。各連盟代表者で構成する役員により区民文化祭の企画・運営を行っています。
また、練馬区の文化的事業にも、公演や講座の講師などで幅広く協力を行い、区民の文化向上に貢献しています。
問合せ 生涯学習センター
(公財)練馬区文化振興協会文化活動支援補助金
(公財)練馬区文化振興協会に登録した文化団体が、練馬文化センターおよび大泉学園ホールを利用して活動を行った場合、施設使用料(付帯設備使用料含む)の一部を補助します。登録には条件がありますので、詳細は(公財)練馬区文化振興協会(電話:3993-3311)へお問い合わせください。
また、ホームページに登録文化団体のページを設け、団体からのお知らせなどを掲載しています。
お問い合わせ
生涯学習センター
組織詳細へ
電話:03-3991-1667
ファクス:03-3991-0056
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202