このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年度 練馬区食品衛生ミニ講座を開催しました【オンライン】

現在のページ
  1. トップページ
  2. 保健・福祉
  3. 衛生
  4. 食品に関すること
  5. 講演・シンポジウムなど
  6. 令和5年度 練馬区食品衛生ミニ講座を開催しました【オンライン】

ページ番号:971-744-874

更新日:2024年3月28日

食品添加物は、昔から食品の保存や加工に活用されてきました。しかし、漠然と体に危険というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。
食品添加物は、化学合成品、天然由来のものを問わず、すべて食品衛生法で規制されており、安全性が評価されて使用基準が定められているものです。また、練馬区では、区内に流通にする食品を定期的に食品添加物の検査をし、その安全性を確認しています。
今回のミニ講座では、一般社団法人食品添加物協会から講師をお招きし、「食品添加物」について講演していただきました。講演のほか、参加者から事前に募集した食品添加物に係る質問についても講師等から回答する時間を設けました。
本講座は、Web会議システム「Zoom」を使って、オンラインで開催しました。
アンケートの結果、多くの参加者から「(非常に)わかりやすかった」というご回答をいただきました。

開催日時等

開催日時

令和6年3月9日(土曜)14時から15時15分まで

形式

Web会議システム「Zoom」を使った、オンライン形式

参加者数等

参加者数

38名 (ただし、視聴機器の数)

年齢について

一番多いのは、70歳代以上で34.8%、次いで40歳代が21.7%、50歳代が17.4%でした。

内容

練馬区の食品衛生監視の状況

食品添加物の役割とその安全性

講師:川岸昇一氏(一般社団法人 日本食品添加物協会)

質疑

参加者から事前に寄せられた質問に対して、講師等が回答しました。
参加者から

  • 子ども・妊婦への影響について
  • 体への影響について
  • 気をつけたい添加物について
  • 発がん性について
  • 食品添加物の表示について
  • 食品添加物の規制について

など、事前に寄せられた質問に対して、講師等が回答しました。

お問い合わせ

健康部 生活衛生課 食品衛生担当係  組織詳細へ
電話:03-5984-4675(直通)  ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ